図書館統計・活動記録
資料統計:
利用統計:
- 利用概況(開館カレンダー、年度別入館者数、開館日数・入館者数・貸出冊数・施設利用数)
- 貸出詳細(年度別貸出数、貸出動態、身分・分類NDC別)
- ILL(学外文献複写・現物貸借)
- 機関リポジトリ(JURAトップページにてご確認ください)
講習会等記録:
イベント記録:
学生参加活動記録:
全学対象調査:
地域連携記録:
授業等連携記録:
-
資料統計受入数
-
資料統計蔵書数
- 2023年度(3月31日時点)
- 2022年度(3月31日時点)
- 2021年度(3月31日時点)
- 2020年度(3月31日時点)
- 2019年度(3月31日時点)
- 2018年度(3月31日時点)
- 2017年度(3月31日時点)
- 2016年度(3月31日時点)
- 2015年度(3月31日時点)
- 2014年度(3月31日時点)
- 2013年度(3月31日時点)
- 2012年度(3月31日時点)
- 2011年度(3月31日時点)
- 2010年度(3月31日時点)
- 2009年度(3月31日時点)
- 2007年度(7月18日時点)
- 2003年度(5月16日時点)
- 2002年度(7月9日時点)
- 2000年度(6月6日時点)
- 2023年度(3月31日時点)
- 2022年度(3月31日時点)
- 2021年度(3月31日時点)
- 2020年度(3月31日時点)
- 2019年度(3月31日時点)
- 2018年度(3月31日時点)
- 2017年度(3月31日時点)
- 2016年度(3月31日時点)
- 2015年度(3月31日時点)
- 2014年度(3月31日時点)
- 2013年度(3月31日時点)
- 2012年度(3月31日時点)
- 2011年度(3月31日時点)
- 2010年度(3月31日時点)
- 2010年度(5月13日時点)
- 2009年度(10月22日時点)
- 2008年度(5月12日時点)
- 2007年度(7月10日時点)
- 2006年度(9月4日時点)
- 2005年度(12月2日時点)
- 2003年度(5月20日時点)
- 1997年度(3月31日時点)
- 2023年度(3月31日時点)
- 2022年度(3月31日時点)
- 2021年度(3月31日時点)
- 2020年度(3月31日時点)
- 2019年度(3月31日時点)
- 2018年度(3月31日時点)
- 2017年度(3月31日時点)
- 2016年度(3月31日時点)
- 2015年度(3月31日時点)
- 2014年度(3月31日時点)
- 2013年度(3月31日時点)
- 2012年度(3月31日時点)
- 2011年度(3月31日時点)
- 2010年度(3月31日時点)
- 2009年度(3月31日時点)
- 2009年度(10月22日時点)
- 2008年度(5月12日時点)
- 2006年度(3月31日時点)
- 2005年度(11月30日時点)
- 2003年度(5月20日時点)
- 2003年度(5月20日時点)
- 2002年度(5月16日時点)
- 1997年度(3月31日時点)
- 1997年度(3月31日時点)
-
利用統計利用概況
-
利用統計貸出詳細
-
利用統計ILL(学外文献複写・現物貸借)
-
講習会等記録ガイダンス
-
講習会等記録データベース講習会
-
- 2014~2023年度
- 2024年度
- 2024年6月4日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 54名 アンケート
- 2023年度
- 2023年12月14日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 41名 アンケート
- 2023年11月15日 「出版社の編集という仕事 - 私の場合」 : 128名 アンケート
- 2023年6月13日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 60名 アンケート
- 2022年度
- 2022年12月14日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 73名 アンケート
- 2022年11月9日 「SDGsと企業情報 - Social Goodは誰がやる?」 : 103名 アンケート
- 2022年6月7日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 70名 アンケート
- 2021年度
- 2021年12月8日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 87名 アンケート
- 2021年11月24日 「出版営業の醍醐味 - 好きなものを売る仕事」 : 116名 アンケート
- 2021年6月8日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 103名 アンケート
- 2020年度
- 2021年1月13日 「書店外商(営業)と電子書籍ストアの仕事」 : 118名 アンケート
- 2020年12月23日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 91名 アンケート
- 2020年10月13日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 73名 アンケート
- 2019年度
- 2019年12月4日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 89名 アンケート
- 2019年11月27日「出版社が語る、ここだけの話」 : 283名 アンケート
- 2019年6月11日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 91名 アンケート
- 2018年度
- 2019年3月13日 英語論文執筆セミナー「アクセプトされやすい英語論文とは?」 : 38名
- 2018年12月14日「出版社の仕事」 : 169名 アンケート
- 2018年11月21日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 125名 アンケート
- 2018年9月28日 理学部・図書館共催「地質時代に日本の地名が刻まれるか? 千葉時代(チバニアン)国際模式地認定への展望」 : 45名
- 2018年6月12日 研究倫理講演会(著作権も含めて)「研究と論文と不正」 : 116名 アンケート
- 2017年度
- 2018年3月2日 英語論文執筆セミナー「アクセプトされやすい英語論文とは?」 : 67名 アンケート
- 2017年12月8日「知っておこう著作権2017 Part.2」 : 93名 アンケート
- 2017年12月1日「大手出版社の仕事」 : 296名 アンケート
- 2017年11月30日 理学部・図書館共催「日本の化学のルーツと『舎密開宗(せいみかいそう)』」 : 117名 アンケート
- 2017年6月27日「知っておこう著作権2017」 : 96名 アンケート
- 2017年5月24日「出版社での経験をもとに<伝えるということ>について」 : 152名 アンケート
- 2016年度
- 2017年2月28日 英語論文執筆セミナー「アクセプトされやすい論文とは?」 : 87名 アンケート
- 2016年12月7日「知っておこう著作権2016 Part.2」 : 144名 アンケート
- 2016年6月28日「知っておこう著作権2016」 : 62名 アンケート
- 2015年度
- 2015年6月30日「知っておこう著作権2015」 : 102名 アンケート
- 2014年度
- 2014年10月24日「知っておこう著作権」 : 132名 アンケート
- 2014年5月16日「本が読みたくなるカラクリ : 出版社の営業ってナニ?」 : 73名 アンケート
- 2013年度
- 2013年12月18日「岩波書店現役編集者が語る 編集の仕事 : 本が生まれるまで.第2回」 : 54名
- 2013年11月21日「岩波書店現役編集者が語る 編集の仕事 : 本が生まれるまで.第1回」 : 57名
-
講習会等記録就活DVD上映会
- 2012~2019年度
- 2019年度
- 2020年2月19・21日 : 32名 アンケート(19日) アンケート(21日)
- 2019年12月4日 [東京紀尾井町キャンパス] : 10名
- 2018年度
- 2019年2月21~22日 : 80名 アンケート(21日) アンケート(22日)
- 2019年1月22日 [東京紀尾井町キャンパス] : 3名
- 2017年度
- 2018年2月22~23日 : 85名 アンケート(22日) アンケート(23日)
- 2017年6月28~29日、7月3・5日 [東京紀尾井町キャンパス] : 2名
- 2017年4月20~28日 : 37名 アンケート
- 2016年度
- 2016年12月14日 [東京紀尾井町キャンパス] : 4名
- 2016年12月13~16日 : 17名 アンケート
- 2016年7月11・13・14日 [東京紀尾井町キャンパス] : 40名 アンケート
- 2016年4月20~27日 : 42名 アンケート
- 2015年度
- 2015年12月4日 : 196名 アンケート
- 2015年11月23~26日 : 23名 アンケート
- 2015年9月3~4日 : 7名 アンケート
- 2015年4月21~28日 : 121名 アンケート
- 2015年6月19日 : 230名 アンケート
- 2014年度
- 2014年10月13~17日、11月10~14日、12月15~19日 : 250名 アンケート
- 2014年8月25日~9月5日 : 27名 アンケート
- 2014年6月16~27日 : 97名 アンケート
- 2013年度
- 2014年1月16~17日 : 91名
- 2013年10月21~25日 : 55名
- 2013年6月3~14日 : 81名
- 2012年度
- 2012年12月10~21日
- 2012年7月2~23日
- 2012年5月28日~6月15日
-
イベント記録ビブリオバトル 専用ページ
- 2011~2023年度 : 全国大学ビブリオバトル予選会(城西大学)発表本 (発表一覧 所蔵一覧)
- 2023年度
- 2023年11月11日「全国大学ビブリオバトル2023 彩の国埼玉決戦【関東Aブロック決戦】」 : 1名出場
- 2023年11月3日「ビブリオバトル2023 in 高麗祭」 : 4名出場
- 2023年10月4日「全国大学ビブリオバトル2023 ブロック予選 城西大学」 : 7名出場
- 2022年度
- 2022年10月29日「ビブリオバトル高麗祭ノ陣」 : 4名出場
- 2022年10月5日「全国大学ビブリオバトル2022 地区予選 城西大学」 : 4名出場
- 2021年度
- 2021年12月12日「大学ビブリオバトル・オンライン大会2021 準決勝」 : 1名出場
- 2021年10月6日「ビブリオバトル2021 in 城西大学」 : 6名出場
- 2020年度
- 2020年12月19日「大学ビブリオバトル・オンライン大会2020 本選準決勝」 : 1名出場
- 2020年11月28日「大学ビブリオバトル・オンライン大会2020 予選会」 : 1名出場
- 2020年10月7日「ビブリオバトル2020 in 城西大学」 : 8名出場
- 2019年度
- 2019年11月10・12・17日「全国大学ビブリオバトル2019~首都決戦~関東地区決戦」 : 3名出場
- 2019年11月3日「ビブリオバトル高麗祭ノ陣」 : 5名出場
- 2019年10月2日「全国大学ビブリオバトル2019~首都決戦~予選会 城西大学」 : 17名出場
- 2018年度
- 2018年11月25日「全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~関東地区決戦 関東Cブロック」 : 1名出場
- 2018年11月4日「ビブリオバトル2018 in 高麗祭」 : 5名出場
- 2018年10月30日「全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~関東地区決戦 関東Eブロック」 : 2名出場
- 2018年10月5日「全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~予選会 城西大学」 : 13名出場
- 2017年度
- 2017年11月24日「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~関東地区決戦 関東Eブロック」 : 2名出場
- 2017年11月18日「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~関東地区決戦 関東Cブロック」 : 2名出場
- 2017年11月5日 文教大学越谷図書館主催「ビブリオバトル in 文教2017」 : 1名出場
- 2017年10月28日「ビブリオバトル2017 in 高麗祭」 : 5名出場
- 2017年10月6日「全国大学ビブリオバトル2017~首都決戦~予選会 城西大学」 : 17名出場
- 2016年度
- 2016年12月18日「全国大学ビブリオバトル2016~京都決戦~」 : 1名出場
- 2016年11月26日「全国大学ビブリオバトル2016~京都決戦~関東地区決戦 関東Dブロック」 : 1名出場
- 2016年11月9日「全国大学ビブリオバトル2016~京都決戦~関東地区決戦 関東Cブロック」 : 3名出場
- 2016年11月5日「ビブリオバトル2016 in 高麗祭」 : 6名出場
- 2016年10月7日「全国大学ビブリオバトル2016~京都決戦~予選会 城西大学」 : 20名出場
- 2015年度
- 2015年11月22日「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~関東地区決戦 関東Eブロック」 : 2名出場
- 2015年11月1日「ビブリオバトル in 高麗祭」 : 5名出場
- 2015年10月25日「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~関東地区決戦 関東C・Dブロック」 : 2名出場
- 2015年10月2日「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~予選会 城西大学」 : 19名出場
- 2014年度
- 2014年12月14日「全国ビブリオバトル2014~京都決戦~」 : 1名出場
- 2014年11月5日「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~関東地区決戦 関東Bブロック」 : 1名出場
- 2014年11月3日「ビブリオバトル高麗祭城西大会決勝」 : 6名出場
- 2014年10月18日「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~関東地区決戦 関東Aブロック」 : 3名出場
- 2014年10月3日「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~予選会 城西大学」 : 19名出場
- 2013年度
- 2013年11月10日「ビブリオバトル首都決戦2013地区決戦(首都圏ブロック)」 : 3名出場
- 2013年11月3日「ビブリオバトル高麗祭特別決戦」 : 6名出場
- 2013年9月25日「ビブリオバトル首都決戦予選会 in 城西」 : 23名出場
- 2012年度
- 2012年10月7日「ビブリオバトル首都決戦2012地区決戦(関東Cブロック)」 : 1名出場
- 2012年9月11日「ビブリオバトル首都決戦予選会 in 城西」 : 5名出場
- 2011年度
- 2011年10月30日「ビブリオバトル首都決戦2011」 : 1名出場
- 2011年10月14日「ビブリオバトル首都決戦予選会 in 城西」 : 4名出場
- 2011年6月27日「ビブリオバトル in 紀伊國屋大学生大会」 : 1名出場
- ほか
- 地域相互協力図書館ビブリオバトル
-
イベント記録ライブラリーラウンジ 専用ページ
- 2014~2023年度
- 2024年度
- 第27回 2024年7月4日「紙飛行機を作って飛ばすだけ! ~チームワークについて考えよう~」 : 10名
- 2023年度
- 第26回 2023年11月29日「SDGs体験学習 ~カードゲームから学ぶ私たちの未来~」 : 25名
- 第25回 2023年6月29日「『アスリート』×『栄養学』プロフェッショナルからQOLを爆上げさせるカギを見つけよう!」 : 44名 アンケート
- 2022年度
- 第24回 2022年11月22日「老後 2000 万円問題ってまじ!? ~資産運用とリスクのお話~」 : 104名 アンケート
- 第23回 2022年7月8日「ゲームで学ぼうSDGs」 : 22名 アンケート
- 2021年度
- 第22回 2021年12月16日「チームで解答を導き出せ!コンセンサスゲーム体験会」 : 16名 アンケート
- 第21回 2021年7月2日「1回はやっておきたい!オンライン グループワーク体験会」 : 22名 アンケート
- 2020年度
- 第20回 2020年12月14日「1回はやっておきたい!グループワーク体験会」 : 31名 アンケート
- 2019年度
- 第19回 2019年11月18日「ディスプレイの仕組みと化学のお話」 : 30名 アンケート
- 第18回 2019年7月5日「就活必勝法」 : 50名 アンケート
- 2018年度
- 第17回 2018年12月19日「ゆるくほんでおしゃべり、しませんか4」 : 18名 アンケート
- 第16回 2018年11月12日「It's a small library ~小さな本の世界へようこそ~」 : 13名 アンケート
- 第15回 2018年6月6日「問題解決ストーリー」 : 72名 アンケート
- 2017年度
- 第14回 2018年1月16日「アスリート飯」 : 82名 アンケート
- 第13回 2017年10月13日「音学と科楽」 : 32名 アンケート
- 番外編 2017年6月26日「加藤五郎先生を囲んで」 : 9名
- 第12回 2017年6月13日「ひとりじゃない読書への誘い : ゆるくほんでおしゃべり、しませんか3」 : 14名 アンケート
- 2016年度
- 第11回 2016年11月30日「ひとりじゃない読書への誘い : ゆるくほんでおしゃべり、しませんか2」 : 18名 アンケート
- 第10回 2016年10月19日「これだからおもしろい!スポーツの魅力」 : 66名 アンケート
- 第9回 2016年6月24日「ひとりじゃない読書への誘い : ゆるくほんでおしゃべり、しませんか」 : 16名 アンケート
- 第8回 2016年6月15日「自分のこと、うまく話せますか? ~自己表現の方法、教えます~」 : 13名 アンケート
- 2015年度
- 第7回 2015年12月11日「人を惹き付けるコミュニケーションの心理術」 : 13名 アンケート
- 第6回 2015年11月24日「あなたのコミュニケーション能力って・・・就活で活かせますか??」 : 17名 アンケート
- 第5回 2015年6月29日「数学者が見るアメリカの学生」 : 22名 アンケート
- 第4回 2015年6月17日「元企業面接官が教える 知って得する会社の取組内容」 : 32名 アンケート
- 第3回 2015年5月19日「日本とアメリカ合衆国での生活から見えたもの」 : 61名 アンケート
- 2014年度
- 第2回 2014年12月22日「ゲームで数学の楽しさを解き明かしてみよう!!」 : 25名 アンケート
- 第1回 2014年12月8日「人生の先輩と本について語ろう」 : 8名
-
イベント記録学生選書(ブックハント) 専用ページ
- 2011~2023年度
- 2024年度
- 春学期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 2023年度
- 秋学期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 春学期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 2022年度
- 後期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 前期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 2021年度
- 後期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 前期 : 選書タイトル(リスト、OPAC) アンケート
- 2020年度
- 後期 : 選書タイトル
- 前期 : 選書タイトル
- 2019年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2018年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2017年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2016年度 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2015年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2014年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2013年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2012年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
- 前期 : 選書タイトル アンケート
- 2011年度
- 後期 : 選書タイトル アンケート
-
イベント記録読書会
- 2016年12月7日 「読書会ざくざく(第3回)」 : 28名
- 2016年7月2日 「読書会ざくざく(第2回)」 : 24名
- 2015年12月19日 「読書会ざくざく(第1回)」 : 22名
-
イベント記録読書感想文コンテスト
-
学生参加活動記録書評キャンパスat読書人
- 2021年3月12日号掲載 『また、同じ夢を見ていた / 住野よる著』(双葉社) : 小松直人 さん(経済学部3年)
- 2020年11月6日号掲載 『女には向かない職業 / P.D. ジェイムズ著』(早川書房) : 村川祐実子 さん(薬学部薬学科6年)
- 2019年2月8日号掲載 『考え方 : 人生・仕事の結果が変わる / 稲盛和夫著』(大和書房) : 川原孝太 さん(経営学部3年)
- 2017年8月4日号掲載 『ぼくのメジャースプーン / 辻村深月著』(講談社) : 高橋佑太 さん(薬学部薬学科5年)
- 2017年7月14日号掲載 『終の日までの / 森浩美著』(双葉社) : 田中祐之介 さん(薬学部薬学科5年)
- 2017年5月12日号掲載 『がん消滅の罠 : 完全寛解の謎 / 岩木一麻著』(宝島社) : 植田瑞美 さん(薬学部薬科学科4年)
- 2017年4月21日号掲載 『戦争が終わらないこの世界で / 小山靖史著』(NHK出版) : 植田瑞美 さん(薬学部薬科学科4年)
-
全学対象調査アンケート 専用ページ
- 2021年度
- 調査結果 : 学生 教員 職員
- 2019年度
- 調査用紙 : 学生(坂戸) 学生(紀尾井町) 教員 職員
- 調査結果 : 学生(坂戸) 学生(紀尾井町) 教員 職員
- 2017年度
- 調査用紙 : 学生(坂戸) 学生(紀尾井町) 教員 職員
- 調査結果 : 学生(坂戸) 学生(紀尾井町) 教員 職員
- 2015年度
- 調査用紙 : 学生 教員 職員
- 調査結果 : 学生(坂戸) 学生(紀尾井町) 教員 職員
- 2013年度
- 調査用紙 : 学生 教員 職員
- 調査結果 : 学生 教員 職員
- 2011年度
- 調査結果 : 学生 教員 職員
- 2009年度
- 調査結果 : 学生 教職員
- 2007年度
- 調査結果 : 学生・教職員
- 2013年度
- 調査結果 : 学生
-
-
2023年度(12月10日)
(SALA加盟図書館合同展示会出展 / 学生アドバイザー活動紹介)
-
2022年度(12月10日~1月31日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会オンライン出展 / 学生アドバイザー活動10年の軌跡)
-
2021年度(12月11日~1月10日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会オンライン出展 / 学生アドバイザーvs図書館職員 : 水田記念図書館活動紹介)
-
2019年度(12月15日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会出展 / ディスプレイの仕組みと光の不思議 : 液晶の"液"ってなに?)
-
2018年度(12月16日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会出展 / 江戸時代の娯楽としての数学)
-
2017年度(12月17日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会出展 / 芭蕉と江戸俳諧の世界)
-
2016年度(12月18日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会出展 / 明治時代のくすり広告・紙看板)
-
2015年度(12月13日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会出展 / 世界を魅了した日本の版画)
-
2014年度(12月14日)
(SALA加盟図書館所蔵資料展示会出展 / 日本人の知恵“漢方”)
-
2013年度(12月1日)
(大学図書館のお宝お見せします出展 / Cool Japan浮世絵の魅力 : 外国人から見た日本の美)
-
2012年度(12月2日)
(大学図書館のお宝お見せします出展 / 日本の伝統医学 : 暮らしに生かす漢方の知恵
みなさんの学びを支援する : SALAが紹介する埼玉県の公開講座 / 城西大学公開講座紹介)- 2011年度(11月5日)
(大学図書館のお宝お見せします出展 / 日本近代漫画の先駆者 : 北沢楽天)- 2010年度(10月2日)
(大学図書館のお宝お見せします出展 / 漢方医学古書と道具
ご存知ですか?お仕事支援、わたしたちはあなたの一歩を応援します出展 / ビジネス支援関連資料)- 2009年度(11月28日)
(大学図書館のお宝お見せします出展 / 国勢調査の歴史)地域連携記録地域相互協力図書館合同主催公開講座-
2023年度(1月30日) :
27名
(第12回 クロスロードで学ぶ、私がやるべき災害対応 / 城西大学現代政策学部准教授 飯塚智規 先生)
-
2019年度(1月26日) :
37名
(第11回 生活習慣病と地域の特性見聞録 : 埼玉県民は大丈夫か?! / 城西大学理学部化学科教授 石川満 先生)
-
2018年度(10月27日) :
75名
(第10回 健康食品との正しいつきあいかた / 城西大学薬学部准教授 清水純 先生)
-
2017年度(12月15日) :
52名
(第9回 地域包括ケアシステムにおける薬剤師の役割 / 城西大学薬学部准教授 大嶋繁 先生)
-
2016年度(2017年1月20日) :
85名
(第8回 世界の中の日本、日本の中の世界 -身近なグローカリズムを考える- / 城西大学経済学部客員教授 勝浦信幸 先生)
-
2015年度(11月25日) :
91名
(第7回 TPPとアメリカの世界戦略 : オバマ政権の推進するTPPの真の狙いは何か / 城西大学経済学部教授 庄司啓一 先生)
-
2014年度(11月2日) :
54名
(第6回 地域産業の現在 : JAPANブランドによる今治タオルの復活 / 城西大学経営学部准教授 辻智佐子 先生)
-
2013年度(2014年3月15日) :
42名
(第5回 暮らしに役立つ身近な経済・経営 : 高度成長を続ける中国とどう付き合うのか / 城西大学経営学部教授 張紀潯 先生)
-
2012年度(11月3日) :
49名
(第4回 くすりにやさしく : 知っておきたいくすりのかたちと正しい使い方 / 城西大学薬学部教授 從二和彦 先生)
-
2011年度(2012年3月4日) :
170名
(第3回 原発と人間 / ルポライター 鎌田慧氏)
-
2010年度(11月3日) :
47名
(第2回 室生犀星 : 切なき思ひぞ知る / 元城西国際大学教授 星野晃一 先生
小林一茶 : 『寛政三年紀行』わらびの駅 / 城西大学水田記念図書館長 黄色瑞華 先生) -
2009年度(11月1日) :
67名
(第1回 中島歌子の生涯 / 元城西短期大学教授 青木一男 先生
『おくのほそ道』の旅の成就 / 城西大学水田記念図書館長 黄色瑞華 先生)
地域連携記録地域相互協力図書館合同研修会-
2023年度(2024年3月7日) :
8名
(研修テーマ / 図書館を「マネジメント」の視点から考える)
-
2018年度(2019年3月27日) :
12名
(研修テーマ / クレーム対応などに関するさまざまな事例)
-
2017年度(2018年3月22日) :
9名
(研修テーマ / 館内展示のアイデア・ポップ作成のノウハウ)
-
2016年度(2017年3月22日) :
11名
(研修テーマ / ティーンズを対象にした広報の取り組み)
-
2015年度(2016年2月25日) :
9名
(研修テーマ / 利用者増加のための取り組み)
-
2014年度(9月17日) :
13名
(研修テーマ / ビブリオバトル)
-
2013年度(2014年3月26日) :
15名
(研修テーマ / 図書館ボランティア)
-
2012年度(2013年3月1日) :
19名
(研修テーマ / 破損本の修理・補修)
-
2011年度(2012年2月28日) :
16名
(研修テーマ / 破損本の修理・補修)
-
2009年度(2010年3月19日) :
10名
(研修テーマ / レファレンス)
地域連携記録鶴ヶ島市立図書館 図書館まつり-
2023年度(11月5日)
(第33回出展 / 版画の摺り体験 & 復刻版・道具類による浮世絵紹介と関連図書」※水田美術館共催)
-
2019年度(10月26~27日)
(第32回出展 / ディスプレイの仕組みと光の不思議 : 液晶の"液"ってなに?」)
-
2018年度(9月29~30日)
(第31回出展 / 江戸時代の娯楽としての数学)
-
2017年度(9月23~24日)
(第30回出展 / 芭蕉と江戸俳諧の世界)
-
2016年度(9月24~25日)
(第29回出展 / 明治時代のくすり広告・紙看板)
-
2015年度(9月26~27日)
(第28回出展 / 世界を魅了した日本の版画)
-
2014年度(9月27~28日)
(第27回出展 / 日本人の知恵、漢方)
-
2013年度(9月28~29日)
(第26回出展 / Cool Japan浮世絵の魅力 : 外国人から見た日本の美)
-
2012年度(9月29~30日)
(第25回出展 / 日本の伝統医学 : 暮らしに生かす漢方の知恵)
-
2011年度(10月1~2日)
(第24回出展 / 漢方医学古書と道具 ; 日本近代漫画の先駆者 : 北沢楽天)
-
2010年度(10月30~31日)
(第23回出展 / 漢方医学古書と道具)
地域連携記録坂戸市立図書館 図書館まつり-
2013年度(10月27日~11月10日)
(本とともだち2ウィークス出展 / 日本近代漫画の先駆者 : 北沢楽天)
-
2012年度(10月27日~11月9日)
(本とともだち2ウィークス出展 / 日本の伝統医学 : 暮らしに生かす漢方の知恵)
地域連携記録地域相互協力図書館ビブリオバトル- 2015~2022年度
- 2022年度
- 2022年12月18日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2022冬の陣」 : 1名出場
- 2022年8月7日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2022夏の陣」 : 1名出場
- 2021年度
- 2021年12月18日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2021冬の陣」 : 2名出場
- 2020年度
- 2020年12月19日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2020冬の陣」 : 1名出場
- 2019年度
- 2019年12月22日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2019冬の陣」 : 1名出場
- 2019年11月10日 坂戸市立図書館主催「第5回ビブリオバトル坂戸図書館」 : 2名出場
- 2019年10月26日 鶴ヶ島市立図書館主催「第32回図書館まつり ビブリオバトル」 : 3名出場
- 2018年度
- 2018年12月22日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2018冬の陣」 : 1名出場
- 2018年11月11日 坂戸市立図書館主催「第4回ビブリオバトル坂戸図書館」 : 1名出場
- 2018年9月29日 鶴ヶ島市立図書館主催「第31回図書館まつり ビブリオバトル IN 鶴ヶ島市立中央図書館」 : 1名出場
- 2017年度
- 2017年12月23日 日高市立図書館主催「ビブリオバトル2017 冬の陣」 : 1名出場
- 2017年11月12日 坂戸市立図書館主催「第3回ビブリオバトル坂戸図書館」 : 2名出場
- 2017年9月24日 鶴ヶ島市立図書館主催「第30回図書館まつり ビブリオバトル IN 鶴ヶ島市立中央図書館」 : 2名出場
- 2017年7月30日 日高市立図書館主催「2017夏の陣 図書館ビブリオバトル」 : 2名出場
- 2016年度
- 2016年11月6日 坂戸市立図書館主催「秋の図書館まつり ビブリオバトル坂戸図書館」 : 2名出場
- 2016年9月25日 鶴ヶ島市立図書館主催「第29回図書館まつり ビブリオバトル『わたしのイチオシ本』」 : 1名出場
- 2016年8月11日 日高市立図書館主催「2016夏の陣 図書館ビブリオバトル」 : 1名出場
- 2015年度
- 2015年11月15日 坂戸市立図書館主催「秋の図書館まつり 第1回ビブリオバトル」 : 2名出場
- 2015年9月27日 鶴ヶ島市立図書館主催「第28回図書館まつり ビブリオバトル『わたしのイチオシ本』」 : 1名出場
- 2015年8月2日 日高市立図書館主催「2015夏の陣 図書館ビブリオバトル」 : 3名出場
地域連携記録地域アドバイザー活動- 2019年12月「地域アドバイザーおすすめ本 (2019)」選書
- 2019年1月「地域アドバイザーおすすめ本 (2018)」選書
- 2018年6月6日 「問題解決ストーリー (第15回ライブラリー・ラウンジ)」講師担当
- 2016年6月15日 「自分のこと、うまく話せますか? ~自己表現の方法、教えます~ (第8回ライブラリー・ラウンジ)」講師担当
- 2015年6月17日 「元企業面接官が教える 知って得する会社の取組内容 (第4回ライブラリー・ラウンジ)」講師担当
- 2015年5月21日 「日本とアメリカ合衆国での生活から見えたもの (第3回ライブラリー・ラウンジ)」講師担当
- 2014年12月8日 「人生の先輩と本について語ろう (第1回ライブラリー・ラウンジ)」講師担当
授業等連携記録コラボ展示-
2023年10月31日~
(実践!ネギとコメで学ぶ経営学 / 経営学部 辻智佐子 先生授業「ゼミナールI」連携)
-
2023年1月26日~6月6日
(『学校と図書館』受講生が選んだオススメ本 / 経営学部 井田浩之 先生授業「学校と図書館」連携)
-
2022年12月15日~2023年7月31日
(1年生が選んだおすすめ本 / 薬学部薬科学科 片倉賢紀 先生授業「フレッシュマンセミナーB」連携)
-
2022年11月18日~2023年5月31日
(パンと地域をデザインする / 短期大学 三國信夫 先生授業「地域連携II」連携)
-
2022年7月25日~11月17日
(Let's Go高麗神社 / 経済学部 神崎直美 先生授業「神崎ゼミナールII」連携)
-
2024年6月28日~
(魚の卵膜はどうやって作られる? ~卵膜形成の仕組みの進化~ / 理学部化学科 佐野香織先生「生体分子生物学研究室」連携)
-
2023年6月1日~10月31日
(地域に飛び出して学ぶ ワンデイカフェでSmile up! ~越生町 梅凛caffeでの取り組み~ / 薬学部医療栄養学科連携)
- 2011年度(11月5日)
-
2023年度(12月10日)