講座受講生(エクステンション・プログラム、健康市民大学、リカレント)の方
-
- エクステンション・プログラム(生涯教育センター講座)受講生の方
- 健康市民大学生の方
- リカレント(開放授業講座)受講生の方
- 図書館利用申請書にご記入いただいた上、1階カウンターにて利用者カードを発行いたします。
- 申請書はカウンターにございます。 ダウンロードも可能です…図書館利用申請書
- 申請書記入の際、「利用番号」は不要です。
- ※エクステンション・プログラムに平成24年度以降に入会された方
- ライブラリー会員制度をご利用ください。
-
利用方法
ライブラリー会員制度(一般の方)
-
会員制度について
- 当館が所蔵する資料を必要とする一般市民に対して、広く学習、調査または研究を支援し、もって、学術情報資源の効果的な活用を地域に拡大するため、ライブラリーカード会員制度を設置しました。
- ライブラリーカード会員に関する細則(pdf 129KB)
-
入会資格
- 坂戸市およびその近隣地域に在住、または在勤の18歳以上の方(学生は除く)
- その他館長が許可した方
-
入会手続
- 身分証明書および顔写真1枚(3.0cm×2.4cm)と入会金を添えて、図書館1階カウンターで会員入会申込書に記入して下さい。 申込書はダウンロードも可能です…図書館利用申請書
- 身分証明書は公的機関発行の健康保険証、運転免許証、住民票などに限ります。
- 在勤の場合は、勤務先の住所が確認出来る社員証などが必要です。
- 入会金:1000円
- 有効期限:登録日から1年間
- 入会者には利用者カードを発行しますので、来館の際は必ずお持ち下さい。
- 申込後の取消し、返金は出来ません。利用者カードを紛失した場合は新規登録となります。
-
更新手続
- 有効期限は更新することが出来ます。 更新手続きは、有効期限満了の1ヶ月前から1ヶ月後まで受付けます。 身分証を持参の上、図書館1階カウンターで手続きをして下さい。
- 更新料金:1000円
- 有効期限:更新日から1年間
-
利用方法
- 図書のみ5冊、2週間借りることが出来ます。
- 禁帯出資料、雑誌、AV資料、シラバス資料は貸出禁止です。
- その他については、「利用案内」のページ内、「入館」および「貸出返却・予約」の項目をご参照下さい。