利用案内(サービス)
-
利用相談(レファレンス)質問・相談
- 図書館員(司書)が質問・相談を受け付けています。
- 資料の探し方がわからない、蔵書検索OPACの使い方がわからない、ある事柄について、どの資料で調べたら良いか知りたいなど、気軽に相談してください。
- オンライン授業のため来学機会がなく、蔵書貸出や学外文献複写をご希望の場合も、ご相談ください(学生については無料での郵送提供に対応します)。
意見・要望- 図書館へのご意見・ご要望をお聞かせください。
- 館内設置の専用用紙に書いて、「Q&Aボックス」に入れてください。
学生アドバイザー-
学生アドバイザーとは、「学生が学生に相談できる」制度です。
教員の推薦を受けた学生が図書館長より委嘱を受けて、館内相談席に常駐しています。 - 具体的な活動内容は、論文やレポートの書き方をアドバイスしたり、文献の探し方やパソコンの使い方を教えることです。
- 詳しくは専用ページをご覧ください。
-
来館窓口 カウンター 電話 049-271-7737 メール library1@josai.ac.jp 相談受付フォーム - 図書館員へ相談する
- 学生アドバイザーへ相談する
- 1. 2. いずれも大学アドレス(@josai.ac.jp)でログインしてください。
Zoom ビデオ会議システム(Zoom)での相談をご希望の際は、電話・メール・フォームいずれかにて予約してください。
-
図書購入希望(リクエスト)
- 授業で紹介されたものや、研究・学習に必要なものなど、当館で購入してほしい図書のリクエストができます。
- MyLibraryにログインして「図書購入申込み」メニューから申し込んでください。
- 受付期間は4~12月です。審査の上、購入します。
-
学外資料の利用(ILL)ILL(Inter Library Loan)
- 貸借・複写ともMyLibraryにログイン、またはデータベースの検索結果から申込みができます。
-
現物貸借 他の大学から図書を借りることができます。 文献複写 他の大学から文献のコピーを取り寄せることができます。 - 料金
-
学生 無料 教職員 相手所蔵館により変わります。
(文献複写の場合、モノクロで1枚30~50円、カラーで1枚100円前後+送料) - 備考
-
- 申込みから到着まで約1~2週間程度かかります。
- 現物貸借で取り寄せた資料は館内でご利用ください。館外貸出はできません。
- 申込みの前に、必要とする資料が当館に所蔵していないか、電子リソースで閲覧できないか、必ず確認してください。
紹介状の発行(他大学図書館の利用)- 当館にない資料は、他大学図書館を訪問し、閲覧することができます。
- SALA(埼玉県大学・短期大学図書館協議会)加盟館
-
- SALA共通閲覧証を貸出します。
- 加盟館はSALAホームページで確認できます。
- 明海大学歯学部メディアセンター
-
- SALA共通閲覧証を貸出します。
- 資料の複写については、明海大学歯学部メディアセンターのカウンターへ申請してください。
- 資料の貸出は教職員と大学院生のみが可能です。 当館カウンターへ申し込んでください。
- 上記以外
-
- 当館で所蔵調査をし、訪問先へ確認してから紹介状を発行します。
- カウンターへ相談してください。