ロンキュウ ジュリスト
論究ジュリスト : quarterly jurist

巻次年月次 (33) / 2020.春
ISSN 21871302

 特集記事

  • 条約の解釈について : 英語とフランス語 / 野村 豊弘 / p.1
  • 憲法のアイデンティティと機能 / 長谷部 恭男 / p.4〜6
  • 「個人として尊重される」とはどういうことか : 欲望とエロティシズムの様相 / 江藤 祥平 / p.7〜14
  • 民主政下の専門職能 / 小島 慎司 / p.15〜22
  • 「表現の自由」の現代的な「カタチ」 : フェイクニュース問題を切り口に / 水谷 瑛嗣郎 / p.23〜30
  • 社会権は活きているか : 生存権の具体的実現に向けての課題 / 多田 一路 / p.31〜38
  • 選挙制度は今のままでよいか : 「総体としての制度改革」の構想 / 上神 貴佳 / p.39〜46
  • 執政への「民意の反映」 / 高橋 雅人 / p.47〜54
  • 「Society5.0」時代において地方はどこまで自治が可能か : 「自治体戦略2040構想」を手がかりに / 白藤 博行 / p.55〜62
  • 女帝を認めるべきか : 女子・女系による皇位継承の可能性 / 原田 一明 / p.63〜70
  • 環境問題はどこまで憲法問題か : 環境憲法の理論と解釈 / 藤井 康博 / p.71〜78
  • 米中対立と世界秩序の危機 / 遠藤 誠治 / p.79〜85
  • 政党制から考える日本国憲法 / 宍戸 常寿 / p.88〜95
  • 憲法と憲法学 : 日本政治思想史との対話 座談会 / 宍戸 常寿;河野 有理;赤坂 幸一;大河内 美紀;西村 裕一;林 知更;山本 龍彦 / p.96〜121
  • 私の三冊 生き生きとした法の姿を楽しんで[宮沢俊儀『憲法Ⅱ』,ペーター・ヘーベルレ『基本法第19条第2項の本質内容保障』(P. Haberle, Die Wesensgehaltsgarantie des Artikel 19 Abs. 2 Grundgesetz,伊藤正己編『放送制度 : その現状と展望(1) ̄(3)』] / 浜田 純一 / p.122〜123
  • 論究の芽 採用の局面における個人情報の利用と保護 : 米仏の情報収集規制の比較法的検討 / 河野 奈月 / p.124〜131
  • 死の害と死後の害 / 安藤 馨 / p.133〜143
  • AIと社会と法 : パラダイムシフトは起きるか?(NUMBER 09・完)フェイクとリアル : 個人と情報のアイデンティフィケーション / 宍戸 常寿;大屋 雄裕;小塚 荘一郎;佐藤 一郎;成瀬 剛;山本 龍彦 / p.144〜162
  • 論究の芽 紛争解決の画一性・一回性・漸次性 / 巽 智彦 / p.163〜169
  • 刑事判例研究(Number 207)特殊詐欺の送付型事案における受け子について,詐欺罪の故意及び共謀があるとされた事例[最高裁平成30.12.11判決,最高裁平成30.12.14判決] / 江見 健一 / p.170〜176
  • 刑事判例研究(Number 208)医療観察法による指定入院医療機関の管理者からの退院許可の申立てについて,管理者の意見の合理性等の審査を尽くすことなくこれを排斥した点において違法があるとされた事例[最高裁平成29.12.25決定] / 丸橋 昌太郎 / p.177〜181
  • 租税法研究会(Number 185)会社事業機会の流用から生じた利得に対する課税 / 崔 先集 / p.182〜186