ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 76(8) / 2022.2・3
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 池谷裕二(東京大学薬学部教授) 子どもはみんな「楽しむ心」を持っている。その素晴らしい力にフタをせず、のびのびと発揮させてほしい。 / 池谷 裕二 / p.3〜6
  • 識者インタビュー 資質・能力の育成状況の確認が最優先事項 子どもの姿をもとに教育目標の見つめ直しを / 田村 学 / p.12〜17
  • ピンチをチャンスに変える意識でコロナ禍の経験を見直しや改善に活かす : 校長編 / 石黒 和仁 / p.18〜23
  • 校長と連携しコロナ禍に柔軟に対応 きめ細かい引き継ぎと笑顔で明るい学校へ : 副校長・教頭編 / 北島 裕二 / p.24〜29
  • 教員の柔軟性を育み、心と体の健康を保ちながらコロナ時代を明るく元気に生き抜く準備を : ミドルリーダー編 / 田中 千惠;仙田 幸子 / p.30〜35
  • 端末活用に学校間の差が生じている現状を受け止め、学校は高信頼性組織への転換を / 浅野 大介 / p.38〜41
  • 子どもたちの2030年の姿をイメージし、全国的に快適な環境整備を急ぐ必要がある / 中川 斉史 / p.42〜45
  • 「先生が使えなければ」という発想を変え、学校間、学級間の格差を防ぐことが重要 / 山本 朋弘 / p.46〜49
  • 「危ないから使わせない」ではなく、情報とうまく付き合っていくための指導を / 西田 光昭 / p.50〜53
  • 第57回 2021年度 「実践! わたしの教育記録」特選作品発表! : 全入選作品選評 / / p.55〜57
  • 聾学校小学部中学部合同学習「カフェ開き」の実践 : 聾重複障害がある子どもの人と関わる力の向上を目指して : 特選作品全文掲載 / 髙津 直人 / p.58〜64
  • 学校リーダーのための間違えない「GIGAスクール」(第6回)端末の利活用のためのICT支援員 / 堀田 龍也【他】 / p.68〜71
  • 教室と学校の未来へ : 学びのリ・イノベーション(第6回)探究と協同による質の高い学びへ : 探索的会話によるグループ学習 / 佐藤 学 / p.72〜75
  • 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業(17)潤滑油的な対話に必要なユーモア力 / 菊池 省三 / p.82〜85
  • 本音・実感の教育不易論(第53回)先師・先達に学ぶ(その4)東井義雄先生の教育実践(下) / 野口 芳宏 / p.90〜93
  • 2021年度 2/3月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107