ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 76(7) / 2021.12・2022.1
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 鈴木利典(一般財団法人岩手堅田財団常務理事/一関市教育委員会ICT指導員) 復興を担う人材育成と新しい地域づくりの原点は、子どもたちに瓦礫にふれさせることから。 / 鈴木 利典 / p.3〜6
  • 識者インタビュー ICT推進のカギは同僚性と「分福」 学び合う職場環境づくりを行う / 玉置 崇 / p.12〜15
  • 識者インタビュー 子ども一人ひとりを主役にする意識をもって クラウドを有効活用することが重要 / 高橋 純 / p.16〜19
  • 「1人1台端末」の整備をきっかけに「子ども主体の教育」へと転換 : 愛知県名古屋市立矢田小学校 / / p.20〜23
  • 主体的で活発な意見交流が定着 タブレットの活用で深い学びにつなげる : 東京都墨田区立外手小学校 / / p.24〜27
  • 自由な発想で対話的な学びが活性化 授業にも研究の記録にもICTを活用 : 群馬県榛東村立榛東中学校 / / p.28〜31
  • 全教員が一定レベルの授業を行えるよう全体の底上げを意識したサポートを展開 : 東京都練馬区教育委員会 / / p.32〜35
  • 子どもの学びと「今」を充実させるために学級経営にもっと力を注ぐ必要がある / 赤坂 真二 / p.38〜41
  • 学級経営を校内研修の大きな柱に据え今年度より全学級でクラス会議を実施 : 新潟県上越市立直江津小学校 / / p.42〜44
  • 子どもには学級力を高める授業を、若手教員には学級マネジメント力の育成を / 田中 博之 / p.45〜48
  • 学級会でタブレットを効果的に活用し子ども自身が考え実行する学級経営を実現 : 京都府八幡市立中央小学校 / / p.49〜51
  • コロナ禍の気になる子どもたちへの対応で今、管理職に知ってほしい3つのポイント / 川上 康則 / p.52〜55
  • 特集 "ウィズコロナ"の1年を振り返る 2021年教育10大ニュース / / p.56〜63
  • 学校リーダーのための間違えない「GIGAスクール」(第5回)端末の活用・維持のために / 堀田 龍也 / p.66〜69
  • 教室と学校の未来へ : 学びのリ・イノベーション(第5回)沖縄本島南端の学校から北海道北端の学校へ / 佐藤 学 / p.70〜73
  • 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業(16)1年間の見通しを持って : 1学期を振り返って / 菊池 省三 / p.80〜83
  • 本音・実感の教育不易論(第52回)先師・先達に学ぶ(その3)東井義雄先生の教育実践(上) / 野口 芳宏 / p.88〜91
  • 2021年度 12/1月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107