ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 75(8) / 2020.10
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 塚本康浩(京都府立大学学長/同大学院生命環境科学研究科教授) 個性を生かす教育によって、おもしろくて魅力的な人がたくさん育ってほしい。 / 塚本 康浩 / p.3〜6
  • 識者インタビュー 子どもの様子を逃さず見取り今だからできることを一緒に考える / 住田 昌治 / p.12〜15
  • 識者インタビュー コロナ禍だからこそ「学びに向かう力」を育み、安心できる学校づくりを / 増田 修治 / p.16〜20
  • 識者インタビュー 子どもが何を求めているかを聞いて心を通じ合わせることが重要 / 末冨 芳 / p.21〜25
  • 動画配信を通して児童の不安を解消 子どもたちが安心して通学できる環境へ : 千葉県船橋市立二和小学校 / / p.26〜29
  • 制限を逆手に、学校だけでなく地域と一緒にアイディアを生み出す : 茨城県笠間市立稲田小学校 / / p.30〜33
  • コロナ禍だからこそ、学習の遅れの心配より子どもが通いたくなる学校づくりを志向する : 宮城県石巻市立蛇田小学校 / / p.34〜37
  • 校外学習やプール体験の移動費を支援 行事を楽しい学校生活へつなげる : 長野市教育委員会 / / p.38〜41
  • コロナ禍により明らかになった教育格差 学校のICT環境の整備が急がれる / 堀田 龍也 / p.44〜48
  • 4月8日から遠隔授業をスタートさせ、学校再開後は校内で遠隔授業を実施 : 青森県青森市立東中学校 / / p.49〜53
  • 子どもからのフィードバックを励みに学年ごとに毎週オリジナルの動画を配信 : 神奈川県横浜市立南本宿小学校 / / p.54〜57
  • ICT支援員による授業支援がポイント オンライン授業の前にまずは授業改善を : 熊本市教育委員会 / / p.58〜61
  • 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業(6)「話し合いは楽しい」と思える経験を : コミュニケーション科カテゴリー 対話・話し合い力 / 菊池 省三 / p.70〜73
  • 本音・実感の教育不易論(第42回)「教育勅語」再考、再読のすすめ(上)聖帝・昭和天皇の御人徳形成の軌跡 / 野口 芳宏 / p.84〜87
  • 学びの共同体の創造(第30回)「学びの会」の活動における授業研究 : 詩の授業の事例から / 佐藤 学 / p.88〜91
  • 2020年度10月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107