リンショウ エイヨウ
臨床栄養 / 日本臨床栄養研究会編集

巻次年月次 144(3) / 2024.3
ISSN 04851412

 特集記事

  • 給食用食器のいろは / / p.300〜304
  • 日本人の就労者が摂取する昼食の栄養学的特徴 / 杉本 南 / p.306〜308
  • 食事・栄養指導におけるDietary Variety Score (DVS)の活用方法 / 成田 美紀 / p.309〜311
  • フレイルのUPDATE : 診断・評価を中心に / 豊島 堅志 / p.314〜321
  • 嗅覚・味覚低下とフレイル / 三輪 高喜 / p.322〜329
  • 食生活によるフレイル対策とオーラルフレイルの関連 / 本川 佳子 / p.330〜334
  • アイフレイル : 視機能のフレイル / 辻川 明孝 / p.335〜340
  • 聴覚のフレイル / 内田 育恵 / p.341〜345
  • ガットフレイル : 消化管のフレイル / 内藤 裕二;髙木 智久 / p.346〜351
  • ウロフレイル : 泌尿器のフレイル / 野宮 正範;西井 久枝;上川 裕輝;吉田 正貴 / p.352〜356
  • スキンフレイル : 皮膚のフレイル / 飯坂 真司 / p.357〜362
  • 栄養指導・栄養管理に活かしたい 食物繊維学の新常識(第3回)食物繊維に関する疫学研究 / 青江 誠一郎 / p.364〜371
  • ヒトの水必要量に関するエビデンスの最新動向と今後の展望 / 渡邉 大輝;井上 裕美子 / p.372〜376
  • ORIGAMI ART : 食に活かすおりがみ フキ / / p.377〜379
  • こんだてじまん 京都市立病院・京都府 / 望月 貴子;北浦 美保 / p.384〜388
  • 代謝からみた 身体活動&栄養のサイエンス最前線(第9回)腹八分目の効用 : アカゲザルの30年にわたる長期エネルギー制限の結果 / 山田 陽介 / p.390〜395
  • Case Reportに学ぶ 摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ(vol.18)食欲不振から胃瘻を造設後,1年を経過している特養の新規入居者に対し,多職種での介入が経口移行に対し奏効した一例 / 加藤 寿美 / p.396〜401
  • Medical Nutritionist養成講座(第75回)カテーテル関連血流感染予防対策 : 輸液の無菌的管理について / 井上 善文 / p.402〜413
  • Dr.雨海の男性臨床栄養学(26)グルコースの逆襲(2)窒素出納と侵襲 / 雨海 照祥 / p.415〜423