このページのリンク

<電子ブック>
チュウゴク メイシセン
中国名詞選 / 馬嶋春樹著
(JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 新釈漢文大系 ; 第84巻)

出版者 東京 : ネットアドバンス
出版年 2022.12
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース
著者標目 馬嶋, 春樹 <マジマ, ハルキ>
明治書院 <メイジ ショイン>
ネットアドバンス <ネットアドバンス>
件 名 NDLSH:中国文学 -- 歴史  全ての件名で検索
一般注記 原資料の出版事項: 東京 : 明治書院, 1975.3
アクセス:WWWによる
ジャパンナレッジ搭載は平成10(1998)年7月発行の11版
作品紹介: 「詞」は韻文形式の一つであり、八世紀ごろの民間の歌謡や外来の音楽の刺激を受けて発達し、宋代に至って大成した。詩形は曲調に合わせる関係上、長句・短句が錯綜することから、長短句ともいい、また詩余・填詞とも呼ぶ。琴を伴奏楽器とし、初めは女性の可憐な心情や姿態などを素材としたが、唐末から五代・宋と進むにつれて、作風・題材ともに個性味を帯び、本来の詩とは違った叙情の世界を醸し出した。本書は、唐・五代(二十人)、宋・金(五十一人)、元・明(十五人)、清・現代(十四人)の各時代から百人の詞人を厳選した。
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

電子ブック オンライン 電子ブック

JapanKnowledge

電子リソース
EB00224686

書誌詳細を非表示

データ種別 電子ブック
別書名 ローマ字翻字タイトル:Chugoku meishisen
分 類 NDC10:928
書誌ID 4000986243

 類似資料