<電子ブック>
カンゴ ケンキュウ エノ ショウタイ
看護研究への招待 / 緒方昭 [ほか] 著
版 | 改訂6版 |
---|---|
出版者 | 京都 : 金芳堂 |
出版年 | 2014.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 1オンラインリソース |
著者標目 | 緒方, 昭 <オガタ, アキラ> 森田, 敏子(1948-) <モリタ, トシコ> 河村, 圭子 <カワムラ, ケイコ> 但馬, まり子 <タジマ, マリコ> 井上, 加奈子 <イノウエ, カナコ> 吉野, 拓未 <ヨシノ, タクミ> |
件 名 | BSH:看護学 NDLSH:看護学 -- 研究・指導 全ての件名で検索 |
一般注記 | その他の著者: 森田敏子, 河村圭子, 但馬まり子, 井上加奈子, 吉野拓未 アクセス:WWWによる 改訂6版では、「研究における倫理的配慮と研究計画書」について、新しく章を立てました。 研究をまとめ,論文にする.これだけのことが初心者にはなかなか難しいものである.せっかく研究をはじめてもその難しさに,あいまいな形で終ったり,途中で投げ出してしまう場合も少なくない.そんな初心者のために看護研究の精髄とその手法をわかりやすく解説している. 改訂6版では,「研究における倫理的配慮と研究計画書」について新しく章を立てた.また,看護研究において事例研究と分析的研究も重要だが,質的研究の価値が問われてきている状況を受け,「質的研究」の章を充実させた.さらに,文献の探し方についてもインターネットの普及を受け,Webを使った文献検索を加筆した. 初心者のために看護研究の精髄とその手法をわかりやすく解説。研究をまとめ,論文にする.これだけのことが初心者にはなかなか難しいものである.せっかく研究をはじめてもその難しさに,あいまいな形で終ったり,途中で投げ出してしまう場合も少なくない.そんな初心者のために看護研究の精髄とその手法をわかりやすく解説している.また,看護研究とは何か,今日どのようなテーマがあるか,さらに研究のすすめ方から論文の書き方,口述発表の仕方まで,簡素で明瞭,かつ具体的に記述している.改訂6版では,「研究における倫理的配慮と研究計画書」について新しく章を立てた.また,看護研究において事例研究と分析的研究も重要だが,質的研究の価値が問われてきている状況を受け,「質的研究」の章を充実させた.さらに,文献の探し方についてもインターネットの普及を受け,Webを使った文献検索を加筆した.これから看護研究をしようとする方,研究をまとめて論文を書こうとする方,口述発表をどのような順序で述べたらいいのかわからない方にお勧めする. |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
電子ブック | 配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電子ブック | オンライン | 電子ブック | : electronic bk |
|
Medical Online EBooks |
|
|
電子リソース |
|
EB00215119 |