<電子ブック>
ヨク ワカル チョウカク ショウガイ : ナンチョウ ト ミミナリ ノ スベテ
よくわかる聴覚障害 : 難聴と耳鳴のすべて / 小川郁編
出版者 | 大阪 : 永井書店 |
---|---|
出版年 | 2010.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 1オンラインリソース |
著者標目 | 小川, 郁 <オガワ, カオル> |
件 名 | BSH:難聴 BSH:耳鳴り |
一般注記 | 文献あり アクセス:WWWによる このように聴覚障害は単にコミュニケーション障害のみならず、うつ病や認知症などの精神活動にも大きく影響し、その治療に際しては聴覚障害の背景にある精神活動をも考慮する必要があるなど、聴覚障害を扱う臨床医の守備範囲はますます広く、かつ深くなっている。このような疫学的、臨床的背景から、聴覚障害の臨床にかかわる第一線の臨床医から、これから聴覚障害を学ぼうとうする専修医、研修医、医学生、さらには看護師、薬剤師、言語聴覚士、臨床検査技師、臨床心理士など聴覚障害者に直接接する機会が多い専門職の方まで、聴覚障害に関する共通の理解を高め、各疾患への、または各症候への認識を共有することを目的に企画したのが本書である。 聴覚障害の疫学や発症機序から、各種検査、伝音難聴・感音難聴・耳鳴の概念・原因・診断・治療、聴覚リハビリテーションまでを解説。中耳炎に対するワクチン療法など、臨床試験や開発が進められている分野についても触れる。 これから聴覚障害を学ぼうとする専修医,研修医,医学生から第一線の臨床医まで,また看護師,薬剤師などコメディカルの方,言語聴覚士,臨床検査技師など聴覚障害者に直接接する機会が多い専門職の方まで,聴覚障害に関する共通の理解を高め,各疾患,各症候への認識を共有するために企図された聴覚障害の教科書。とくに,難聴と耳鳴の疫学・メカニズムからQOLの問題点まであらゆる項目を網羅しわかりやすく解説する。 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
電子ブック | 配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電子ブック | オンライン | 電子ブック | : electronic bk |
|
Medical Online EBooks |
|
|
電子リソース |
|
EB00212716 |