このページのリンク

<電子ブック>
キワメル ダイタイコツ コッセツ ノ リガク リョウホウ : イシ ト リガク リョウホウシ ノ キョウドウ ニヨル ジュツシキベツ アプローチ
極める大腿骨骨折の理学療法 : 医師と理学療法士の協働による術式別アプローチ / 斉藤秀之, 加藤浩常任編集
(臨床思考を踏まえる理学療法プラクティス)

出版者 東京 : 文光堂
出版年 2017.5
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース
著者標目 斉藤, 秀之 <サイトウ, ヒデユキ>
加藤, 浩 <カトウ, ヒロシ>
件 名 NDLSH:下肢 -- 骨折 -- 理学療法  全ての件名で検索
BSH: -- 疾患  全ての件名で検索
一般注記 文献: 各節末
アクセス:WWWによる
今回のMOOKの最大の特徴は,術式別に医師と理学療法士がペアになりご執筆いただいた点である。骨折に対する質の高い理学療法を実践するためには,手術方法についての知識,情報は絶対不可欠である。
PART Iでは,骨折・術後理学療法の基礎知識として骨折時の大腿骨に作用する力学的特性や,細胞レベルでみた時の骨折の治癒過程,骨折部位の相異による病態特性,術後の回復過程(急性期,回復期,生活期)について,PART IIでは大腿骨頸部骨折(ハンソンピン,CCHS,人工骨頭置換術[前外側・外側・後方アプローチ])について,PART IIIでは大腿骨転子部・転子下骨折(CHS,PFN)について,PART IVでは大腿骨骨幹部骨折(順行性・逆行性髄内釘)について解説している。
術式別に医師と理学療法士が解説!大腿骨骨折を“極める”ための書!PART Iでは,骨折・術後理学療法の基礎知識として骨折時の大腿骨に作用する力学的特性や,細胞レベルでみた時の骨折の治癒過程,骨折部位の相異による病態特性,術後の回復過程(急性期,回復期,生活期)について,PART IIでは大腿骨頸部骨折(ハンソンピン,CCHS,人工骨頭置換術[前外側・外側・後方アプローチ])について,PART IIIでは大腿骨転子部・転子下骨折(CHS,PFN)について,PART IVでは大腿骨骨幹部骨折(順行性・逆行性髄内釘)について解説している。
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

電子ブック オンライン 電子ブック : electronic bk
Medical Online EBooks

電子リソース
EB00213409

書誌詳細を非表示

データ種別 電子ブック
別書名 表紙タイトル:大腿骨骨折の理学療法
分 類 NDC9:494.74
書誌ID 4000121354

 類似資料