<電子ブック>
ニンチショウ コウレイシャ ト カゾク エノ ケア マネジメント
認知症高齢者と家族へのケアマネジメント / 室伏君士著
出版者 | 東京 : ワールドプランニング |
---|---|
出版年 | 2009.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 1オンラインリソース |
著者標目 | 室伏, 君士(1926-) <ムロフシ, クンシ> |
件 名 | BSH:高齢者福祉 BSH:老人性認知症 BSH:ケアマネジメント |
一般注記 | 文献あり アクセス:WWWによる 認知症のケアマネジメントこそは、認知症高齢者が家族や仲間と地域社会において、余生をその人なりに安心し満足して暮らしていくためにも、もっとも基礎的で必須のものである。 あなたは認知症の人たちの何を見てマネジメントをしていますか・・・? 認知症の人たちは何を考えているのでしょうか?どこを見ているのでしょうか?何をしてほしいのでしょうか?そして、何を感じているのでしょうか・・・。もう一度考えてみてください。 マネジメントに絶対というものはないかもしれない・・・しかし、とらえ方ひとつで多くを語れない人たちの代弁者にもよき理解者にもなれるはずです。認知症高齢者とその家族が地域において満足のいく生活が図れるようにするケアマネジメントの仕事は、認知症対策の中心となるもので、医療は認知症に対してオールラウンドでオールマイティーのように優位的に振る舞うのでなく、謙虚にケアマネジャーの仕事に協力して、対象者のよりよいQOLの余生を図っていくことが重視される。 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
電子ブック | 配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電子ブック | オンライン | 電子ブック | : electronic bk |
|
Medical Online EBooks |
|
|
電子リソース |
|
EB00217030 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:28回
※2017年9月4日以降