<電子ブック>
BPSD ノ リカイ ト タイオウ : ニンチショウ ケア キホン テキスト
BPSDの理解と対応 : 認知症ケア基本テキスト / 日本認知症ケア学会編
出版者 | [東京] : 日本認知症ケア学会 |
---|---|
出版者 | 東京 : ワールドプランニング (発売) |
出版年 | 2011.9 |
出版年 | 2011.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 1オンラインリソース |
著者標目 | 日本痴呆ケア学会 <ニホン チホウ ケア ガッカイ> |
件 名 | BSH:認知症 |
一般注記 | 文献あり アクセス:WWWによる 認知症の行動・心理症状(BPSD) は、原因や背景が十分解明・理解されていません。そのために対応が困難なケースも少なくなく、家庭においても施設においても、また家族や専門職など、ケアをになう人にとっても大きな負担となることが多く、認知症ケアにおける重要な課題のひとつとなっています。 「認知症の人はなにもわからない,なにも感じていないということはなく,なにかを感じているからこそ,その反応として精神的に不安定になり,BPSDが生じているのです・・・」 本書では,その「なにか」を精神医学,看護学,心理学,建築学,環境学,作業療法学,社会福祉学など,すべての専門分野からとらえ,考えてみました。 あなたはBPSDをどのようにとらえていますか?改めてBPSDの定義とはなにか、その原因はどこにあるのか。 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
電子ブック | 配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電子ブック | オンライン | 電子ブック | : electronic bk |
|
Medical Online EBooks |
|
|
電子リソース |
|
EB00217014 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2017年9月4日以降