<図書>
キンゲンダイ ニホン ニオケル チュウゴクゴ ジュヨウシ : メディア・キョウイク・ゲンゴカン
近現代日本における中国語受容史 : メディア・教育・言語観 / 温秋穎著
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
---|---|
出版年 | 2025.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 401, 5p ; 22cm |
著者標目 | 温, 秋穎, 1995- 著者 <オン, シュウエイ> <wen, qiu ying> |
件 名 | BSH:中国語教育 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:中国語教育 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:中国語教育 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後 全ての件名で検索 |
内容注記 | もう一つの教養語をもとめた近現代日本 〈声〉の中国語はいかに想像されたか 声のことばはどのように伝えられたか 何のための「支那語」か 中国語は学問のことばになりうるか 敗戦後の「中国語」の再建 〈声〉の中国語の再出発 もう一つの教養語という未完の課題 |
一般注記 | 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier) 博士学位請求論文「「声」の中国語受容の文化史研究 : もう一つの教養語をもとめた近代日本」 (京都大学 2023年度提出) に基づいて改稿し、大幅な加筆・修正を行ったもの 文献一覧: p379-397 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2F 図書 | 図書 |
|
820.7//O65 |
|
|
9784000616911 |
|
|
|
5202507254 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:107回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)