<図書>
センゴ チ ノ カノウセイ : レキシ シュウキョウ ミンシュウ
戦後知の可能性 : 歴史・宗教・民衆 / 安丸良夫, 喜安朗編
出版者 | 東京 : 山川出版社 |
---|---|
出版年 | 2010.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xii, 441p ; 22cm |
著者標目 | *安丸, 良夫(1934-) <ヤスマル, ヨシオ> 喜安, 朗(1931-) <キヤス, アキラ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後)
全ての件名で検索
BSH:日本思想 -- 歴史 全ての件名で検索 |
内容注記 | 戦後知の変貌 / 安丸良夫 石母田正と敗北の思考 : 一九五○年代における転回をめぐって / 磯前順一 丸山眞男の宗教理解 : 日本仏教史と思想史の方法論 / 島薗進 武内好のイスラム観: 戦前と戦後のあいだで / 臼杵陽 吉本隆明の思想と宗教 : 一九四○年代から六○年代まで / 島薗進 村上重良の近代宗教史研究 : 政教分離をめぐる生き方 / 林淳 黒田俊雄の中世宗教史研究 : 顕密体制論と親鸞 / 安丸良夫 網野善彦における絶対自由の精神 : 境界領域を踏破する歴史学 / 喜安朗 色川大吉と戦後歴史学 : 「民衆史」の構想力 / 安丸良夫 宮田登と民俗学の変貌 : 挑戦する「もう一つの史学」 / 林淳 柄谷行人から酒井直樹へ : ポストモダン思想における外部と普遍 / 磯前順一 変貌する知識人 : 知と身体 / 磯前順一 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3F 図書 | 図書 |
|
210.76//Y65 |
|
|
9784634672239 |
|
|
|
5201231932 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2017年9月4日以降
全貸出数:4回
(3か月以内の貸出:1回)