<図書>
ブンガクテキ キオク 1940ネン ゼンゴ : ショウワキ ブンガク ト センソウ ノ キオク
文学的記憶・一九四〇年前後 : 昭和期文学と戦争の記憶 / 大原祐治著
出版者 | 東京 : 翰林書房 |
---|---|
出版年 | 2006.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 350p ; 22cm |
著者標目 | *大原, 祐治(1972-) <オオハラ, ユウジ> |
件 名 | BSH:日本文学 -- 歴史 -- 昭和時代
全ての件名で検索
NDLSH:日本小説 -- 歴史 -- 昭和前期 全ての件名で検索 |
内容注記 | 記憶としての文学/文学の記憶 : 芥川龍之介の歴史小説を素材として 歴史小説の死産 : 「歴史」と「文学」をめぐる言説状況・一九四〇年前後 歴史の欠片と文学 : 坂口安吾「イノチガケ」「真珠」の方法 裂罅としての郷土/幻視される故郷 : 柳田國男と川端康成における「信州」 「日本」と「支那」のあいだで : 中国文学研究会における竹内好と武田泰淳 戦争の記憶/戦後の語り方 : 武田泰淳「審判」と坂口安吾「白痴」 戦後を生きる者の眼 : 戦後批評の中の坂口安吾と小林秀雄 翻訳される記憶 : 大江健三郎「万延元年のフットボール」をめぐって 文学的記憶の紡ぎ方 : 「昭和文学史」への切断線 |
一般注記 | 課程博士学位論文「一九三〇-四〇年代日本文学に関する考察」 (2004年, 学習院大学) に加筆・訂正を施したもの |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2F 図書 | 図書 |
|
910.26//O27 |
|
|
4877372377 |
|
|
|
9200703662 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:15回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)