<図書>
ブツリテキ ソクテイホウ
物理的測定法 / 日本生物物理学会編
(続生物物理学講座 / 日本生物物理学会編 ; 1-3)
出版者 | 京都 : 吉岡書店 |
---|---|
出版者 | 東京 : 丸善(発売) |
出版年 | 1968.5-7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 3冊 ; 22cm |
著者標目 | 日本生物物理学会 編 <ニホン セイブツ ブツリ ガッカイ> |
件 名 | NDLSH:生物物理学 |
内容注記 | 1: X線結晶解析(笹田義夫) X線小角散乱(角戸正夫) X線センイ写真(三井幸雄) メスバウア効果(前田豊) 可視紫外部における吸収および散乱スペクトル(柴田和雄) 赤外線吸収スペクトル,ラマンスペクトル(京極好正) 非弾性光散乱法(津田聡夫ほか) 中性子散乱(宮沢辰雄,北川禎三) 蛍光(山野俊雄,岩坪源洋) 光散乱法(内山敬康) 電子顕微鏡の応用(福家基宏) 旋光分散(鮫島達也) 生体高分子の円偏光二色性(橋爪裕司) 誘電スペクトル(和田昭允) 核磁気共鳴スペクトル(井上康男) 常磁性共鳴吸収(森本英樹) 磁化率(田崎明) 電気複屈折および電気二色性(吉岡甲子郎) 流動異方性(野田春彦,和田昭允) 2: 粘度(深田栄一,貝原真) 超遠心法(藤田博ほか) 比容(野口肇) 水素イオン濃度滴定(飯田荘象ほか) 水素の同位元素交換(池上明) 音波吸収(安永達也,井上洋) 温度ジャンプ法(伏見譲) 3: クロマトグラフィー一般(宮崎正澄,水谷隆治) 電気泳動法(中村美智子ほか) 向流分配法(多田満彦) フロー法(中村隆雄) 蛍光の偏光解消(西島安則) 放射性同位元素取り扱い(東村武信,草間慶一) 放射線取り扱い(近藤宗平,加藤武司) 低温技術(田仲二朗) レーザ取り扱い(須田信弘) |
一般注記 | 文献: 各巻末 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3F 図書 | 図書 | 1 | 461.2//Se17//1 |
|
|
|
|
|
|
1016005362 | |
3F 図書 | 図書 | 2 | 461.2//Se17//2 |
|
|
|
|
|
|
1016005373 | |
3F 図書 | 図書 | 3 | 461.2//Se17//3 |
|
|
|
|
|
|
1016005384 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:15回
※2017年9月4日以降
全貸出数:2回
(3か月以内の貸出:0回)