1 |
4
アジア間貿易の形成と構造 / 杉原薫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.2
|
2 |
5
シュムペーター体系の研究 / 濱崎正規著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.2
|
3 |
9
ステュアートとスミス : 「巧妙な手」と「見えざる手」の経済理論 / 大森郁夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.9
|
4 |
13
法システム : 法理論へのアプローチ / T. エックホフ, N.K. ズンドビー著 ; 都築廣巳 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.8
|
5 |
15
ヴェブレン経済的文明論 : 職人技本能と産業技術の発展 / T. ヴェブレン著 ; 松尾博訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.11
|
6 |
. { 26 }
国家と民族を問いなおす / 木村雅昭, 廣岡正久編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.5
|
7 |
28
マックス・ヴェーバーの比較歴史社会学 / スティーヴン・コールバーグ著 ; 甲南大学ヴェーバー研究会訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.6
|
8 |
36
イギリスにおける租税国家の成立 / M.J.ブラディック著 ; 酒井重喜訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.4
|
9 |
37
自由と調和を求めて : ベンサム時代の政治・経済思想 / 永井義雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.5
|
10 |
40
ケインズ・シュムペーター・ハイエク : 市場社会像を求めて / 平井俊顕著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.7
|
11 |
50
社会政策論の転換 : 本質-必然主義から戦略-関係主義へ / 池田信著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.7
|
12 |
51
ドイツ企業社会の形成と変容 : クルップ社における労働・生活・統治 / 田中洋子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.12
|
13 |
52
東南アジアの経済発展 : 経済学者の証言 / 安場保吉著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.12
|
14 |
70
マックス・ヴェーバーの犯罪 : 『倫理』論文における資料操作の詐術と「知的誠実性」の崩壊 / 羽入辰郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.9
|
15 |
72
近代日本資本主義史研究 : 歴史から現代へ / 山本義彦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.12
|
16 |
73
アメリカのナショナリズムと市民像 : グローバル時代の視点から / 大津留 (北川) 智恵子, 大芝亮編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.9
|
17 |
74
ユグノーの経済史的研究 / 金哲雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.3
|
18 |
75
人事労務管理の歴史分析 / 佐口和郎, 橋元秀一編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.3
|
19 |
80
アダム・スミスの制度主義経済学 / 田島慶吾著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.4
|
20 |
81
グローバル化と政治のイノベーション : 「公正」の再構築をめざしての対話 / 高木郁朗, 住沢博紀, T.マイヤー編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.4
|
21 |
82
日本の労働研究 : その負の遺産 / 野村正實著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.5
|
22 |
84
仕事の社会科学 : 労働研究のフロンティア / 石田光男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.7
|
23 |
85
グロティウスの国際政治思想 : 主権国家秩序の形成 / 太田義器著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.10
|
24 |
86
経済学とユートピア : 社会経済システムの制度主義分析 / G. M. ホジソン著 ; 若森章孝, 小池渺, 森岡孝二訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.1
|
25 |
88
近代初期イギリス金融革命 : 為替手形・多角的決済システム・商人資本 / 楊枝嗣朗著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.3
|
26 |
95
アジア太平洋地域形成への道程 : 境界国家日豪のアイデンティティ模索と地域主義 / 大庭三枝著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.8
|
27 |
98
近代ドイツ社会調査史研究 : 経験的社会学の生成と脈動 / 村上文司著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.2
|
28 |
99
離脱・発言・忠誠 : 企業・組織・国家における衰退への反応 / A.O. ハーシュマン著 ; 矢野修一訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.6
|
29 |
100 . 近代日本の歴史認識 ; 1
近代・労働・市民社会 / 東條由紀彦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.2
|
30 |
101
後発工業国の経済史 : キャッチアップ型工業化論 / アレクサンダー・ガーシェンクロン著 ; 絵所秀紀 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.5
|
31 |
103
スラッファ経済学研究 / 白杉剛著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.4
|
32 |
104
日本におけるスウェーデン研究 / 猿田正機編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.5
|
33 |
112
カール・ポランニーの社会哲学 : 『大転換』以後 / 佐藤光著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.4
|
34 |
115
東アジア共同体の構築 / 西口清勝, 夏剛編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.8
|
35 |
130
三井物産人事政策史1876~1931年 : 情報交通教育インフラと職員組織 / 若林幸男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.9
|
36 |
145
戦後日本の地方議会 : 1955-2008 / 馬渡剛著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.9
|
37 |
153
人事制度の日米比較 : 成果主義とアメリカの現実 / 石田光男, 樋口純平著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.10
|
38 |
159
東アジア福祉システムの展望 : 7カ国・地域の企業福祉と社会保障制度 / 末廣昭編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.3
|
39 |
170
賃金・人事制度改革の軌跡 : 再編過程とその影響の実態分析 / 岩崎馨, 田口和雄編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.2
|
40 |
176
カールツァイスの経営倫理 : エルンスト・アッベの経営思想 / 野藤忠著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.3
|
41 |
184
労働時間の決定 : 時間管理の実態分析 / 石田光男, 寺井基博編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.12
|
42 |
187
日米構造協議の政治過程 : 相互依存下の通商交渉と国内対立の構図 / 鈴木一敏著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.2
|
43 |
190
アメリカ経済財政史1929-2009 : 建国理念に導かれた政策と発展動力 / 室山義正著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.5
|
44 |
194
英国所得保障政策の潮流 : 就労を軸とした改革の動向 / 井上恒男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.3
|
45 |
198
国際政治のなかの国際保健事業 : 国際連盟保健機関から世界保健機関、ユニセフへ / 安田佳代著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.4
|
46 |
203
熟慮と討議の民主主義理論 : 直接民主制は代議制を乗り越えられるか / 柳瀬昇著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.2
|
47 |
209
二重の罠を超えて進む中国型資本主義 : 「曖昧な制度」の実証分析 / 加藤弘之, 梶谷懐編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.3
|
48 |
213
グローバル化のなかの労使関係 : 自動車産業の国際的再編への戦略 / 首藤若菜著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.2
|
49 |
217
国際規範はどう実現されるか : 複合化するグローバル・ガバナンスの動態 / 西谷真規子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.3
|
50 |
222
せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題 : ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤 / 橋本伸也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.12
|
51 |
223
セキュリティ・ガヴァナンス論の脱西欧化と再構築 / 足立研幾編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.1
|
52 |
224
社会契約論を問いなおす : 現代コミュニタリアニズムからの視座 / 菊池理夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.2
|
53 |
226
「抑制と均衡」のアメリカ政治外交 : 歴史・構造・プロセス / 島村直幸著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.3
|
54 |
227
東アフリカにおける民衆のイスラームは何を語るか : タリーカとスンナの医学 / 藤井千晶著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.3
|
55 |
228
後退する民主主義、強化される権威主義 : 最良の政治制度とは何か / 川中豪編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.7
|
56 |
229
政治にとって文化とは何か : 国家・民族・市民 / 越智敏夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.7
|
57 |
230
模倣と革新のインド製薬産業史 : 後発国のグローバル・バリューチェーン戦略 / 上池あつ子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.1
|
58 |
231
〈近居〉の社会学 : 関西都市圏における親と子の居住実態 / 松川尚子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.3
|
59 |
232
日本と中国のパブリック・ディプロマシー : 概念変容に伴う新たな競争 / 張雪斌著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.2
|
60 |
234
イギリス一八世紀のコモンウェルスマン : 自由主義思想の伝播と発展 / キャロライン・ロビンズ著 ; 田中秀夫訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.2
|
61 |
235
「自殺対策」の政策学 : 個人の問題から政策課題へ / 小牧奈津子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.12
|
62 |
237
日本医療の近代史 : 制度形成の歴史分析 / 宗前清貞著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.3
|
63 |
239
人の国際移動は管理されうるのか : 移民をめぐる秩序形成とガバナンス構築 / 明石純一著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.3
|
64 |
240
雇用関係の制度分析 : 職場を質的に科学する / 樋口純平, 西村純編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.5
|
65 |
241
グローバル化のなかの都市貧困 : 大都市におけるホームレスの国際比較 / 山口恵子, 青木秀男編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.3
|
66 |
242
19世紀前半のドイツ経済思想 : ドイツ古典派、ロマン主義、フリードリヒ・リスト / 原田哲史著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.6
|
67 |
243
功利と成長の動態経済学 : ハロッド重要論文選 / ロイ・ハロッド著 ; 中村隆之訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.2
|
68 |
248
日本的生産システムにおける労働と管理 : 変容過程とその含意 / 小松史朗著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2023.3
|
69 |
251
政策にエビデンスは必要なのか : EBPMと政治のあいだ / 杉谷和哉著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.3
|