<図書>
ヘンヨウスル コクサイ シャカイ ノ ホウ ト セイジ : オオヒラ ゼンゴ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ
変容する国際社会の法と政治 : 大平善梧先生還暦記念論文集 / 細谷千博,皆川洸編
出版者 | 東京 : 有信堂 |
---|---|
出版年 | 1971 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 496p ; 22cm |
著者標目 | 大平, 善梧(1905-) 編 <オオヒラ, ゼンゴ> 細谷, 千博(1920-) 編 <ホソヤ, チヒロ> 皆川, 洸(1920-) <ミナガワ, タケシ> |
件 名 | NDLSH:国際政治 NDLSH:国際法 |
一般注記 | 内容:国際政治と外交史部門 冷戦期における権力政治(高坂正尭) 「進歩のための同盟」計画(吉村健蔵) 中ソ関係の一断面ー社会主義社会観の対立(尾上正男) フルシチョフ時代におけるソ連外交と軍事力(林三郎) 核戦略と相互抑止(関野英夫) 軍事外交の一側面ー沖縄返還問題と軍事(久住忠男) 東南アジアのナショナリズムと過渡期における「混合体制」(板垣与一) 中国経済の長期展望(石川滋) アフリカの統合と再編ーアフリカ国際関係序説(浦野起央) 天津英国租界封鎖の背景(内山正熊) 太平洋戦争と日本の対ソ外交ー幻想の外交(細谷千博) 国際法部門 国家と私有財産ー在外財産補償の諸問題(宮崎繁樹) 宇宙天体条約における軍縮条項の意義(池田文雄) 経済制裁の執行をめぐる諸問題(深津栄一) 国際経営法序説(佐藤和男) 多数国間条約における「後からの署名」(桑原輝路) わが国における条約の国内実施および適用(経塚作太郎) 《国際法法典化の最終段階》に関するAgoの提案について(皆川洸) 「名誉教授大平善梧先生略年譜」: p475-477 「名誉教授大平善梧先生著作目録」: p478-496 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電動書庫 赤松文庫 | 図書 |
|
319.04//H52 |
|
|
|
|
|
|
1005187290 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:22回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)