このページのリンク

<図書>
サンリオ シュッパン タイゼン : キョウヨウ・メルヘン・SF ブンコ
サンリオ出版大全 : 教養・メルヘン・SF文庫 / 小平麻衣子 [ほか] 編

出版者 東京 : 慶應義塾大学出版会
出版年 2024.2
本文言語 日本語
大きさ 432p, 図版 [6] p : 挿図 ; 20cm
著者標目 小平, 麻衣子 (1968-) <オダイラ, マイコ>
井原, あや (1977-) <イハラ, アヤ>
尾崎, 名津子 (1981-) <オザキ, ナツコ>
徳永, 夏子 <トクナガ, ナツコ>
件 名 BSH:サンリオ
NDLSH:サンリオ
NDLSH:出版 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期  全ての件名で検索
内容注記 サンリオ出版の時代 / 小平麻衣子著
「……だったら」の詩情 (ポエジー) : 『詩とメルヘン』とジェンダー / 小平麻衣子著
詩はだれのものか? : 『詩とメルヘン』におけるやなせたかしの抒情と編集方針 / 大島丈志著
『詩とメルヘン』のマザー・グースとアリス : ポスト戦後詩のノンセンスの視座から / 吉田恵理著
感傷の在り処 : 『詩とメルヘン』と安房直子 / 尾崎名津子著
きのゆりと『詩とメルヘン』 : 詩の計量的分析から / 米山大樹著
「少女」から「兄貴」へ : 『詩とメルヘン』をめぐる言説と誌面の変化 / 井原あや著
言葉を送ること、受け取ること : 『詩とメルヘン』における共鳴の方法 / 徳永夏子著
ひたすら信じつづけること : 辻信太郎におけるメルヘン / 河田綾著
『いちご新聞』の中の「文学」 : ファンシーな教養主義 / 帆苅基生著
マンガ雑誌『リリカ』の挑戦 / 村松まりあ著
サンリオの映画事業とその時代 / 木村智哉著
サンリオSF文庫の小説世界 : 山野浩一のSF評論とその実践 / 加藤優著
サンリオSF文庫とフェミニズムSFの地平 / 吉田司雄著
風に折れないコスモス、あるいは草原の口笛 / 小手鞠るい著
講演ポエムと現代詩のあいだ / 小池昌代著
夢のはじまる場所 : 『詩とメルヘン』のイラストレーション / 永田萠著
サンリオが届ける「ギフト」 / 高桑秀樹著
一般注記 その他の編者: 井原あや, 尾崎名津子, 徳永夏子
執筆者「吉田司雄」の「吉」は「土」に「口」の置き換え
謝辞に「本書は、JSPS科研費JP20K00293の助成を受けた研究の成果」とあり
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

3F 図書 図書
023.067//O17

9784766429404


5202422047

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
別書名 異なりアクセスタイトル:サンリオ出版大全 : 教養メルヘンSF文庫
分 類 NDC9:023.067
NDC10:023.067
NDLC:UE57
NDC10:023.1
書誌ID 2000156720
ISBN 9784766429404
NCID BD05750397

 類似資料