<図書>
「タタカイ」ト「トラウマ」ノ アニメ ヒョウショウシ : 「アトム」カラ「マドカ☆マギカ」イゴ エ
「戦い」と「トラウマ」のアニメ表象史 : 「アトム」から「まどか☆マギカ」以後へ / 森茂起, 川口茂雄編
出版者 | 東京 : 日本評論社 |
---|---|
出版年 | 2023.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 270p : 挿図 ; 19cm |
著者標目 | 森, 茂起 (1955-) <モリ, シゲユキ> 川口, 茂雄 (1976-) <カワグチ, シゲオ> 足立, 加勇 <アダチ, カユウ> 藤津, 亮太 (1968-) <フジツ, リョウタ> 小島, 伸之 (1970-) <コジマ, ノブユキ> 雪村, まゆみ <ユキムラ, マユミ> 西岡, 亜紀 (1973-) <ニシオカ, アキ> 東, 園子 (1978-) <アズマ, ソノコ> 上尾, 真道 (1979-) <ウエオ, マサミチ> 木下, 雅博 <キノシタ, マサヒロ> 森, 年恵 <モリ, トシエ> 斎藤, 環 (1961-) <サイトウ, タマキ> 佐野, 明子 <サノ, アキコ> Joachim, Alt 荒木, 菜穂 <アラキ, ナホ> 加藤, 之敬 <カトウ, ユキタカ> 植, 朗子 (1977-) <ウエ, アキコ> |
件 名 | BSH:アニメーション BSH:戦争 NDLSH:アニメーション -- 日本 -- 歴史 -- 1945- 全ての件名で検索 NDLSH:戦争 -- 芸術上 全ての件名で検索 |
内容注記 | アトムの生と死 / 森茂起 [執筆] 戦後マンガ・アニメの方法論としての「傷つく身体」(1) : 『サイボーグ009』から魔法少女が受け継いだもの / 足立加勇 [執筆] 『さらば宇宙戦艦ヤマト』と「愛」の行方 / 藤津亮太 [執筆] 『機動戦士ガンダム』と太平洋戦争 : 戦争表象の深層と主人公のトラウマ / 小島伸之 [執筆] アニメーション表現の受容 : ポール・グリモーからジブリヘ / 雪村まゆみ [執筆] 家族とともに「生きた」日常 : 『火垂るの墓』の兄妹の背中越しに見る風景 / 西岡亜紀 [執筆] 仲間は使命とともに : 『美少女戦士セーラームーン』における戦友の位置づけ / 東園子 [執筆] 生き延び、(不穏な)日常、あいまいな喪失 : 第II部へのイントロダクション / 川口茂雄 [執筆] 戦後マンガ・アニメの方法論としての「傷つく身体」(2) : まどかが守りたかったものとほむらが奪い返したもの / 足立加勇 [執筆] 祈りつつ戦う者たち : 『魔法少女まどか☆マギカ』考 / 上尾真道 [執筆] ようこそ実力至上主義の競争社会へ : 『幼女戦記』『千と千尋の神隠し』あるいは、労働する少女と職場のマッチング / 川口茂雄 [執筆] 特撮作品から読み解く時代の特徴 : 「グリッドマン」シリーズを切り口に令和の危機を考える / 木下雅博 [執筆] 遠さを取り戻すための旅 : 3.11以後の、スマートフォン・SNS時代の映像表現『宇宙(そら)よりも遠い場所』 / 川口茂雄 [執筆] 終わりのあとのロードムービーアニメ : 『ケムリクサ』読解レポート / 森年恵 [執筆] 日本アニメの「特殊性」と未来 / 斎藤環 [執筆] 戦時下の国策アニメーション : 『桃太郎 海の神兵』 / 佐野明子 [執筆] 戦争アニメと反戦メッセージとしてのトラウマ / アルト・ヨアヒム [執筆] 「女性活躍」のその先に : 『機動警察パトレイバー』の思い出とともに考える / 荒木菜穂 [執筆] 世紀末の子どもたち : 『新世紀エヴァンゲリオン』 / 上尾真道 [執筆] 『ソードアート・オンライン』にみられる<戦い>の表象 : 死の現実への抗いと二つの世界のせめぎあい / 加藤之敬 [執筆] 尾形百之助の醒めない夢 : 『ゴールデンカムイ』尾形の<戦い>と<トラウマ> / 植朗子 [執筆] |
一般注記 | 参考文献: 章末 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2F 図書 | 図書 |
|
778.77//Mo45 |
|
|
9784535564176 |
|
|
|
5202339502 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:15回
※2017年9月4日以降
全貸出数:1回
(3か月以内の貸出:0回)