<図書>
コクサイ キハン ワ ドウ ジツゲン サレルカ : フクゴウカ スル グローバル ガバナンス ノ ドウタイ
国際規範はどう実現されるか : 複合化するグローバル・ガバナンスの動態 / 西谷真規子編著
(Minerva人文・社会科学叢書 ; 217)
出版者 | 京都 : ミネルヴァ書房 |
---|---|
出版年 | 2017.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 377p ; 22cm |
著者標目 | *西谷, 真規子 編著 <ニシタニ, マキコ> 山田, 高敬(1959-) <ヤマダ, タカヒロ> 石垣, 友明 <イシガキ, トモアキ> 庄司, 真理子 <ショウジ, マリコ> 杉田, 米行(1962-) <スギタ, ヨネユキ> 大平, 剛(1965-) <オオヒラ, ツヨシ> 小川, 裕子(1972-) <オガワ, ヒロコ> 高橋, 良輔(1974-) <タカハシ, リョウスケ> 臼井, 陽一郎(1965-) <ウスイ, ヨウイチロウ> |
件 名 | BSH:国際政治 |
内容注記 | 国際規範とグローバル・ガバナンスの複合的発展過程 / 西谷真規子 [執筆] 「企業と人権」をめぐる多中心的なガバナンスの試み : ステークホルダー間の知識共有と人権デュー・ディリジェンス規範の形成 / 山田高敬 [執筆] 武器貿易条約に見る規範の競合と並存 : 規範をめぐる合意形成の力学 / 石垣友明 [執筆] 紛争予防規範と平和構築規範の複合と交錯 : 国連におけるマルチステークホルダー・プロセスの生成過程を例として / 庄司真理子 [執筆] 日本の「抑制された再軍備」の形成過程 : 規範の競合という観点から / 杉田米行 [執筆] グローバル開発ガバナンスの実現 : UNDCFとGPEDC間の調整をめぐって / 大平剛 [執筆] 多中心的ガバナンスにおけるオーケストレーション : 腐敗防止規範をめぐる国際機関の役割 / 西谷真規子 [執筆] 内面化という虚構 : 国際規範の法制度化と実効性 / 小川裕子 [執筆] 規範媒介者としてのNGO : アドボカシー・ポリティクスの理論と実践 / 高橋良輔 [執筆] 規範パワーEUの持続性 : 政治の意思を支える制度の反復的実践 / 臼井陽一郎 [執筆] |
一般注記 | 内容: はしがき (西谷真規子), 序章: 国際規範とグローバル・ガバナンスの複合的発展過程, 第I部: 規範形成・伝播の複合過程 (第1章「「企業と人権」をめぐる多中心的なガバナンスの試み」-第5章「グローバル開発ガバナンスの実現」), 第II部: 規範履行の複合過程 (第6章「多中心的ガバナンスにおけるオーケストレーション」-第9章「規範パワーEUの持続性」), あとがき (西谷真規子), 人名索引, 事項索引, 執筆者紹介, 編著者紹介 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3F 図書 | 図書 |
|
319.04//N86 |
|
|
9784623080052 |
|
|
|
5201739957 |
書誌詳細を非表示
データ種別 | 図書 |
---|---|
別書名 | 異なりアクセスタイトル:国際規範はどう実現されるか : 複合化するグローバルガバナンスの動態 |
分 類 | NDC9:319.04 |
書誌ID | 2000120670 |
ISBN | 9784623080052 |
NCID | BB23478797 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:26回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)