<図書>
ムコウヤマ セイサイ ザッキ
向山誠斎雑記 / [向山誠斎著] ; 針谷武志編
出版者 | 東京 : ゆまに書房 |
---|---|
出版年 | 2001.2- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 22cm |
著者標目 | 向山, 誠斎 <ムコウヤマ, セイサイ> 大口, 勇次郎(1935-) <オオグチ, ユウジロウ> 針谷, 武志 <ハリヤ, タケシ> |
内容注記 | 嘉永・安政篇第1巻: 御勝手方覚書 御勝手御改正一件 心癢類編補 二 心癢類編補 三 嘉永・安政篇第2巻: 心癢類編補 四 小金原御狩乃記 : 寛政七年 古今甲冑論 答友人 : 新井君美 羽太正養の哥 布施君叔弘墓碑銘 国事紀事 寛政九年地方御勘定帳 水藩某氏書 西洋城壁 佐藤元海小著 楳里訳尺度表 鵞毛筆余 大礟歌贈高秋帆先生 嘉永・安政篇第3巻: 国朝謚法考序 書伝国璽 霜皐先生墓誌銘 劉沢清小伝 跋陸放翁詩 書累 三 花遯漫抄 仏郎王歌 乍浦集詠 日本紀事序 洋外消息 拝将儀注 上巻 拝将儀注 下巻 嘉永・安政篇第4巻: 砲術基礎 心癢類編補 五 我邏斯人陳状 嘉永・安政篇第5巻: 正徳長崎新令 捕影問答 心癢類編補 六 心癢類編補 七 嘉永・安政篇第6巻: 書累 四 蝦夷日記 春日局譜略 尊氏将軍下文 教氏公寄進状 義満公寄進状 親氏公御寄進状 親氏公経文御奥書 信光公雲版銘 義政将軍賜信光公奉書 信忠公御寄進状 清康公御筆大樹寺制札 広忠公御寄進状 大樹寺由緒略記 増上寺旧記 御代々御花押 妙心寺書上 福嶋正則配流 加藤忠広配流 花遯漫抄 嘉永・安政篇第7巻: 佐藤椿園家伝書目録 海防問答 上巻 海防問答 下巻 海防臆測 海防六論 嘉永・安政篇第8巻: 砲家便要秘鑑 巻上、巻下 長楽寺古記文 大樹寺古文書 書累 五 三銃用法論 上中巻 嘉永・安政篇第9巻: 三銃用法論 下巻 天保癸卯和蘭別段風説書 義士逸事 花遯漫抄 三 花遯漫抄 四 嘉永・安政篇第10巻: 蘭人日本の記 上、下 俗語解 同向誠斎遊品川記 赤穂義士報讐論 四十七子論 浅野内匠家来御仕置評議 義士石碑図 特簡録 : 天保十三年至弘化四年 廷聞録 : 嘉永元年戊申六年癸丑 御旧記雑纂 嘉永・安政篇第11巻: 禁中恒例行事略 書累 六 日本経緯度実測 八木のはなし 龍城秘策 嘉永・安政篇第12巻: 米利幹国書 癸丑別段風説書 峩羅斯国贈我御老中書 御老中復峩羅斯国書 布恬廷贈我吏人書 癸丑水戸家来御咎 (結城寅寿) 龍城秘策補 新法天体 遠西医方名物考補遺 庚戌氷海紀聞 箱館異聞 蝦夷風土記 寛政官医分限帳 心癢類編補 嘉永・安政篇第13巻: 職掌録 両替表 米価表 嘉永江戸町人御用金 上巻 嘉永江戸町人御用金 下巻 嘉永五年壬子六月 別段風説書 俄羅斯人長崎応接 龍動評判記 下田箱舘及森山栄之助 演武場 北米利堅合衆国考 合衆国年表 レヒソンヤッパン 巻之三 布留土棉密告 英吉利人対話 |
一般注記 | 影印 監修: 大口勇次郎 底本より中世以前の典籍、大部の歌書の類、すでに信用できる刊本がある著作を除いて編集したもの 底本: 嘉永・安政篇第1巻-第17巻:東京大学史料編纂所所蔵「向山誠斎雑記及雑綴」. 嘉永・安政篇第18巻-第20巻: 国立国会図書館所蔵「誠斎雑記及雑綴」. 天保・弘化篇第1巻-第22巻:東京大学史料編纂所所蔵「向山誠斎雑記及雑綴」. 天保・弘化篇第23巻・第24巻:国立国会図書館古典籍資料室所蔵「誠斎雑記及雑綴」. 天保・弘化篇第25巻:国立国会図書館憲政資料室及び国立公文書館内閣文庫所蔵「誠斎雑記」 嘉永・安政篇第1巻: 戊申雑綴 一・二・四・五. 嘉永・安政篇第2巻: 戊申雑綴 六・七・九・十三. 嘉永・安政篇第3巻: 戊申雑綴 十六・十七・十八・二十五, 己酉雑綴 一・二 嘉永・安政篇第4巻: 己酉雑綴 三・十四・十五. 嘉永・安政篇第5巻: 己酉雑綴 十七・十八・二十, 庚戌雑綴 二. 嘉永・安政篇第6巻: 庚戌雑綴 四・五・六・七・九 嘉永・安政篇第7巻: 庚戌雑綴 十・十一・十二・十五・廿. 嘉永・安政篇第8巻: 庚戌雑綴 廿三・廿四・廿五・廿六. 嘉永・安政篇第9巻: 庚戌雑綴 廿七・廿九, 辛亥雑綴 一・二. 嘉永・安政篇第10巻: 辛亥雑綴 四・五・六・九. 嘉永・安政篇第11巻: 壬子雑綴 一・二・七・八. 嘉永・安政篇第12巻: 壬子雑綴 九, 癸丑雑綴 六・七・九. 嘉永・安政篇第13巻: 甲寅雑綴 八・九・十, 乙卯雑綴 三・四. 嘉永・安政篇第14巻: 乙卯雑綴 五・八・九, 丙辰雑綴 一・二. 嘉永・安政篇第15巻: 丙辰雑綴 三・五・六. 嘉永・安政篇第16巻: 丙辰雑綴 七・八・九. 嘉永・安政篇第17巻: 丙辰雑綴 十, 丙辰剰綴 二・三・五. 嘉永・安政篇第18巻: 戊申雑記 三, 戊申雑綴 二十一, 己酉雑綴 七・八, 庚戌雑綴 三. 嘉永・安政篇第19巻: 庚戌雑綴 八・廿八・三十, 辛亥雑綴 七・八. 嘉永・安政篇第20巻: 壬子雑綴 三・五・六, 乙卯雑綴 一・二・七 嘉永・安政篇第21巻: 解説・総目次. 天保・弘化篇第26巻: 解説・総目次 天保・弘化篇: 第1巻: 戊戌雑記 甲, 己亥雑記 上巻,辛丑雑記 中巻. 第2巻: 辛丑雑記 下巻, 壬寅雑記 上・下巻. 第3巻: 癸卯雑記 四・五. 第4巻: 癸卯雑記 八・拾. 第5巻 癸卯雑記 十三・十四. 第6巻: 甲辰雑記 一・二・四. 第7巻: 甲辰雑記 五・七・十四・十五. 第8巻: 甲辰雑記 十六・十八・廿. 第9巻: 乙巳雑記 壱・六. 第10巻: 乙巳雑記 九-十二・十四. 第11巻: 乙巳雑記 十七・二十・廿二. 第12巻: 乙巳雑記 廿五-廿七・廿九. 第13巻: 丙午雑記 二・三・五・七 天保・弘化篇: 第14巻: 丙午雑記 十・十二・十三. 第15巻: 丙午雑記 十六・十八・十九・廿. 第16巻: 丙午雑記 廿六・廿八・廿九・卅一・卅二. 第17巻: 丙午雑記 卅三・卅四・卅五. 第18巻: 丙午雑記 卅七, 丁末雑記 一・二・三. 第19巻: 丁末雑記 四・五・六・九・十二. 第20巻: 丁末雑記 十五・十七・十八・十九. 第21巻: 丁末雑記 廿・廿一・廿二・廿四. 第22巻: 癸卯雑記 九, 乙巳雑記 四・五・三十・卅一 天保・弘化篇: 第23巻: 丙午雑記 六・八・廿三, 丁末雑記 十一・十四・廿三. 第24巻: 俄使崎陽対話 上・中・下巻, 下田紀事. 第25巻: 贅説上・下, 薩藩経緯記, 海舟雑算 五. 第26巻: 解説・総目次 |
目次/あらすじ
所蔵情報を非表示
書誌詳細を非表示
データ種別 | 図書 |
---|---|
別書名 | その他のタイトル:戊申雑綴 その他のタイトル:己酉雑綴 その他のタイトル:庚戌雑綴 その他のタイトル:辛亥雑綴 その他のタイトル:壬子雑綴 その他のタイトル:癸丑雑綴 その他のタイトル:甲寅雑綴 その他のタイトル:乙卯雑綴 その他のタイトル:丙辰雑綴 |
書誌ID | 1000008059 |
ISBN | 4843302309 |
NCID | BA50817796 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:10回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)