このページのリンク

<図書>
シンシュウ キョウイク スウガク コウザ
新輯教育數學講座 / 南條初五郎編輯

出版者 東京 : 共立社
出版年 1938.4-1940.3
本文言語 日本語
大きさ 7冊 ; 22cm
著者標目 南條, 初五郎 <ナンジョウ, ハツゴロウ>
件 名 数学教育
一般注記 第1回配本(4冊合本):我國數學教育改良運動回顧談の1節,改訂尋常小學算術教科書解説,數學教育諸説概觀,高等數學諸分科解説(1),幾何學序説(1),初等幾何學作圖不能問題(1),最大最小(1)
第2配本(6冊合本):余の見たる獨逸の數學教育の實際と其感想,算術ニ於ケル函數觀念ニ就テ,算術ニ於ケル図形ノ取扱,初等幾何學ヲ中心トシタ射影幾何學(1),初等幾何學ニ於ケル包絡線ニ就イテ(1),高等教育數學概論(1)
第3配本(7冊合本):中等學校教材の解説,數學教育に於ける基本の問題,獨學者の行くべき道,群論序説(1),初等幾何學作圖不能問題(2),幾何學ノ概念構成(1),初等數學雜論(1)
第4配本(5冊合本):高等小學校の算術(1),數學教授ノ實際,初等幾何學ヲ中心トシタ射影幾何學(2),高等教育數學概論(2),數理經濟學解説(1)
第5配本(5冊合本):數學ノ鑑賞,數學教育の再建,小學校檢定試驗數學科研究要領,數學教育に於ける基本の問題(2),初等幾何學ニ於ケル包絡線ニ就イテ(2),幾何學序説(2),統計法ト其ノ教育上ノ應用(1)
第6配本(7冊合本):數學教育ニ就テ,高等數學諸分科解説(2),中等學校教材の解説(2),初等幾何學ノ基礎(1),方程式問題解法(1),幾何學ノ概念構成(2),最大最小(2),初等數學雜論(2)
第7配本(6冊合本):高等小學校の算術(2),連続的思索と統整,初等幾何學ノ基礎(2),方程式問題解法(2),高等教育数学概論(3),統計法ト其ノ教育上ノ應用(2)

所蔵情報を非表示

電動書庫 保存図書 図書 1 410.7//N48//1 3分冊
1938 禁帯出
1013000770
電動書庫 保存図書 図書 2 410.7//N48//2 6分冊
1938 禁帯出
1013000781
電動書庫 保存図書 図書 3 410.7//N48//3 7分冊
1938 禁帯出
1013000792
電動書庫 保存図書 図書 4 410.7//N48//4 5分冊
1938 禁帯出
1013000805
電動書庫 保存図書 図書 5 410.7//N48//5 5分冊
1938 禁帯出
1013000601

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
別書名 その他のタイトル:新輯教育数学講座
書誌ID 1000008772
NCID BA39482901

 類似資料