ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 73(10) / 2018.11
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 田中ウルヴェ京(メンタルトレーニング上級指導士/IOCマーケティング委員) まず自分の感情に向き合うことが子ども一人ひとりの理解へとつながります。 / 田中ウルヴェ 京 / p.3〜6
  • 識者インタビュー 教師力向上は「集団教育」が鍵 学力上位県に学ぶ校内体制づくり / 千々布 敏弥 / p.12〜16
  • 識者インタビュー 教員が主体的に考えることを重視し日常的に成長できる環境をつくる / 浜田 博文 / p.17〜21
  • 具体策 学年副主任の導入、校務分掌の見直しなど校長主導で組織力強化を図る : 神奈川県横浜市立都田西小学校 / / p.22〜26
  • 具体策 ベテラン研修で学校のマネジメントを強化しコンプライアンス意識を高める : 茨城県教育委員会 / / p.27〜31
  • 具体策 それぞれの経験や得意分野を活かし若手もベテランも交えた学び合いを実施 : 群馬県みどり市立笠懸小学校 / / p.32〜35
  • 具体策 「若手教員育成推進員」の活用で若手の授業実践、学級運営などをサポート : 千葉県教育庁 / / p.36〜39
  • S-P表分析 S-P表の分析は、学力向上のためのすべての取り組みのスタートになる : 東京都足立区教育委員会 / / p.44〜47
  • 秋田県 トップレベルの学力を支える大きな柱は質の高い探究型授業と教師の共同研究 / 阿部 昇 / p.48〜51
  • さいたま市 「学力向上ポートフォリオ」を作成し各学校が実態に合わせた取り組みを実施 : さいたま市教育委員会 / / p.52〜55
  • 平成29年度「保護者に対する調査」分析結果 家庭の社会経済的背景(SES)だけで子どもの学力が決まるわけではない / 浜野 隆 / p.56〜59
  • 問題提起 「先生たちは正しいことをしている」と胸を張って言えますか? / 赤坂 真二 / p.60〜63
  • 学びの共同体の創造(第8回)英語の授業における真正の学び / 佐藤 学 / p.66〜69
  • 菊池省三の学級づくり方程式(51)行脚に学ぶ学校マネジメント11戒(その7)人と論を区別する / 菊池 省三 / p.76〜79
  • 本音・実感の教育不易論(第20回)教員の資質向上実践論(中) / 野口 芳宏 / p.88〜91
  • 2018年度11月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107