ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 75(9) / 2020.11
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 吉岡秀人(小児外科医・特定非営利活動法人ジャパンハート最高顧問) 「助けたい」という純粋な思いがここまで駆け抜けてきた原動力だった。 / 吉岡 秀人 / p.3〜6
  • 識者インタビュー 今後のさらなる変化にも対応できる可変的な体制やカリキュラムが必要 / 田村 学 / p.12〜16
  • 識者インタビュー 学校として子どものめざす姿を明確にして新しいことに挑戦する意識をもつ / 益川 弘如 / p.17〜21
  • 識者インタビュー 離合集散させた対話型授業で「主体的・対話的で深い学び」の実現をめざす / 白水 始 / p.22〜25
  • OODAループから入る「おもしろい授業」への挑戦 : 埼玉県さいたま市立木崎小学校 / / p.26〜29
  • Zoomで遠隔地とつなぎ他校と交流 アナログも併用しながら新しい学びを目指す : 東京都調布市立多摩川小学校 / / p.30〜33
  • コロナに負けない授業改善プロジェクト ナインマトリックスで「楽しい授業」を創造 : 岐阜県大垣市立北小学校 / / p.34〜37
  • 教科ごとの手立ての工夫によって最後まで課題意識をもてる授業に : 大分県別府市立別府中央小学校 / / p.38〜41
  • データ分析&提言 学校再開後、長時間勤務による疲労などで子どもの声を聞けない教職員が増えている / 藤川 伸治 / p.44〜49
  • コロナ禍だからこそ、より必要とされる「働き方改革」4つのポイントを解説 / 妹尾 昌俊 / p.50〜53
  • 「自分たちの働き方は、自分たちで考える」という発想の転換が求められる / 住田 昌治 / p.54〜57
  • ICT活用の実践事例 ICT支援員のサポートにより1人1台のiPadを活用し、教員の負担を軽減へ : 福島県相馬郡新地町立新地小学校 / / p.58〜61
  • 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業(7)ライブ(授業)の醍醐味は一人ひとりの即興力 : コミュニケーション科カテゴリー 即興力 / 菊池 省三 / p.70〜73
  • 本音・実感の教育不易論(第43回)「教育勅語」再考、再読のすすめ(中)「教育勅語」批判への反批判 / 野口 芳宏 / p.84〜87
  • 学びの共同体の創造(第31回)新型コロナ下における質の高い学び : 数学的探究の真正性 / 佐藤 学 / p.88〜91
  • 2020年度11月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107