ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 75(5) / 2020.7・8
ISSN 09110526

 特集記事

  • 本誌連載陣オンライン座談会 いま学校でできること / 青山 新吾;岩瀬 直樹;桃﨑 剛寿 / p.3〜10
  • 学びの場としての本質を問い新しい学校像を思い描きながら挑戦する / 平川 理恵 / p.16〜19
  • 提言インタビュー 人間味あふれるサーバントリーダーシップやコミュニケーションを通して学校を引っ張る / 八尾坂 修 / p.20〜23
  • 提言インタビュー 素早い初動対応が、コロナ禍で見えづらい子どもの危機を救う / 野中 勝治 / p.24〜27
  • スクールリーダーに聞く 情報共有や合意形成のプロセスを築き一人ひとりが能動的に動ける組織に / 住田 昌治 / p.28〜31
  • スクールリーダーに聞く 苦境にこそ真のリーダーシップを発揮し、その成果を今後の学校経営に生かす / 新保 元康 / p.32〜35
  • スクールリーダーに聞く 全教職員の意見に耳を傾け先を見通した課題と対応策を練る / 熊谷 茂樹 / p.36〜39
  • 危機を乗り切るために話を聞き共に考える管理職が教職員のレジリエンスを高める / 赤坂 真二 / p.42〜45
  • 管理職はピンチをチャンスに変える発想で教職員のサポートをしていく必要がある / 藤原 忠雄 / p.46〜51
  • 女性研究者の視点から 教職員のすべてがストレスを感じていると認識し、配慮していくことが求められる / 佐々木 恵理 / p.52〜55
  • 社会との関わりから考える 教職員に過剰に「一丸となること」を求めずオンとオフをうまく使い分けることが重要 / 高木 亮 / p.56〜59
  • 菊池省三流「コミュニケーション科」の授業(4)今こそ、「子どもにどんな力をつけたいのか」を問い直す / 菊池 省三 / p.70〜73
  • 本音・実感の教育不易論(第40回)コロナ禍の学校閉鎖は学力低下を生むか(上) / 野口 芳宏 / p.84〜87
  • 学びの共同体の創造(第28回)授業研究の改革 : 教師の学びの共同体づくり / 佐藤 学 / p.88〜91
  • 2020年度7/8月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107