ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 74(7) / 2019.8
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 葉一(教育ユーチューバー) いつでも誰でも無料で学べる教育動画をもっと! / 葉一 / p.3〜6
  • 「学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議」報告書分析 社会状況の急激な変化に伴い学校に求められる機能・役割も変化 / / p.10〜13
  • 「学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議」委員に聞く 老朽化対策をチャンスとしてジャンプ志向で学校施設の未来を捉える / 長澤 悟 / p.14〜17
  • 識者インタビュー 「共に」学ぶとはどういうことか 丁寧に読み解き、共に学ぶ場を設える / 菅原 麻衣子 / p.18〜21
  • 小学校と特別支援学校を合築した新校舎 双方の独立性を保ちながら交流を活発化 : 新潟県糸魚川市立糸魚川小学校・ひすいの里総合学校 / / p.22〜26
  • 本来の使用目的に縛られずすべての場所を多目的スペースと考える : 北海道江別市立江別太小学校 / / p.27〜31
  • 新時代の学びを支える先端技術活用推進方策のねらい / 堀田 龍也 / p.32〜35
  • 地域の特性を生かしながら、学びを支える遠隔授業 : 長野県喬木村(たかぎむら)教育委員会 / / p.36〜40
  • 「一体感」を醸成する 遠隔合同授業を目指して : 愛知県西条市教育委員会 / / p.41〜43
  • 管理職は「対話とは何か」を定義し、教員に方向性を示していく必要がある / 玉置 崇 / p.48〜51
  • 全体、個人、グループ、それぞれの場での対話を連鎖させることで深い学びを実現へ : 埼玉県さいたま市立つばさ小学校 / / p.52〜55
  • 学級活動で何でも話せる雰囲気をつくり「聴く・話す」の共通実践を基に学び合う : 秋田県大仙市立大曲小学校 / / p.56〜59
  • 全校の教員が全校の生徒を見て共通の理念で育む「学び合う学び」 : 愛知県小牧市立篠岡中学校 / / p.60〜63
  • 菊池省三の学級づくり方程式(60)菊池省三流学校行脚録(その5)変わらない"悪しき"一斉指導 / 菊池 省三 / p.74〜77
  • 本音・実感の教育不易論(第29回)学校教育はこのまま進めてよいのか : 何がおかしいのか / 野口 芳宏 / p.84〜87
  • 学びの共同体の創造(第17回)躍進する中国の学びの共同体 : 今日から明日へ / 佐藤 学 / p.88〜91
  • 2019年度8月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107