ソウゴウ キョウイク ギジュツ : キョウイク ヒョウロン ジッセン ケンキュウ ホウドウ カイセツ
総合教育技術 : 教育評論・実践研究・報道解説 / 教育技術連盟編集

巻次年月次 73(9) / 2018.10
ISSN 09110526

 特集記事

  • 巻頭インタビュー 川井郁子(ヴァイオリニスト/作曲家) 子どもが自分を一番表現しやすい方法を見つけることが大事です。 / 川井 郁子 / p.3〜6
  • 働き方改革特別部会委員に聞く 各地で取り組みは進むも成果は道半ば さらなる議論と意識改革が必要 / 妹尾 昌俊 / p.12〜17
  • 勤務時間の管理 タイムカード導入や閉庁日設定などで教職員のタイムマネジメント向上を目指す : 岐阜市教育委員会 / / p.18〜22
  • 部活動改革 活動日を設定し、外部人材を生かす「中学校部活動ガイドライン」を策定 : 静岡市教育委員会 / / p.23〜27
  • 教職員の意識改革 時間を有効に使う意識を高め時間と心のゆとりを生み出す : 愛知県豊橋市立豊小学校 / / p.28〜31
  • 外部スタッフの活用 「副校長補佐」などの外部人材の活用で在校時間60時間超の教員ゼロをめざす : 三鷹市教育委員会 / / p.32〜35
  • ICTの活用 教育委員会による普及・啓発でクラウド型校務支援システム導入を促進 : 北海道教育委員会 / / p.36〜39
  • 危機管理マニュアルをチェック 危機管理マニュアルの見直しを随時行い、校内の安全点検を徹底する必要がある / 渡邉 正樹 / p.44〜49
  • 防災教育を見直す 抜き打ち型の実践的な避難訓練を行い「自らの身を自ら守る」子どもを育む / 秦 康範 / p.50〜55
  • 避難所運営に備える 避難者の要望を聞くことから始めてユニークな「大臣制」で笑いをつくる / 井手 文雄 / p.56〜61
  • 学びの共同体の創造(第7回)小学校1年の学級づくり / 佐藤 学 / p.66〜69
  • 菊池省三の学級づくり方程式(50)行脚に学ぶ学校マネジメント11戒(その6)2つの「会議」を意識する / 菊池 省三 / p.76〜79
  • 本音・実感の教育不易論(第19回)教員の資質向上実践論(上) / 野口 芳宏 / p.88〜91
  • 2018年度10月 無料添削つき! 学校管理職試験「論文」講座 / / p.102〜107