シャカイカ キョウイク
社会科教育

巻次年月次 57(7) / 2020.7
ISSN 21884269

 特集記事

  • 2つの立場から見る! 「研究授業」の目的と意義 協働・対話による社会科授業力の育成 / 梅津 正美 / p.4〜9
  • 小学校 とにかく自分自身が「面白い」と感じる教材・教具を持ち込もう! / 古川 光弘 / p.10〜13
  • 中学校 「コンビニ」と「南北戦争」の授業 / 河原 和之 / p.14〜17
  • 教室環境 安心して学べる人的・物的教室環境づくり / 柳沼 孝一 / p.18〜21
  • 指示・指名・説明 普段の授業を研究授業に近づける / 小笠原 優貴 / p.22〜25
  • 発問・学習問題 教室内の空気を温めるちょっとしたワザ / 宗實 直樹 / p.26〜29
  • 板書 参加意識を高め、授業に没頭させる効果的な五つの板書 / 黒田 拓志 / p.30〜33
  • チャレンジで一歩先へ 「研究授業」で使ってほしい重要テーマ / / p.34〜45
  • 3年 消防士と消防団どちらが我々の生活を守るのか / 梅澤 真一 / p.46〜49
  • 4年 社会との関わりを実感させる授業づくりの実践 / 菊池 健一 / p.50〜53
  • 5年 問題解決に向けて知恵を寄せ合うライブ授業 / 平川 公明 / p.54〜57
  • 6年 我が国の政治 日本国憲法を写真で撮ろう! 身近な生活から日本国憲法を見つける / 村瀬 正 / p.58〜61
  • 6年 我が国の歴史 逆時系列で歴史を楽しむ : 武士の世の中へ / 牧 紀彦 / p.62〜65
  • 地理的分野 世界の様々な地域 単元のデザインを大切にした研究授業 / 川端 裕介 / p.66〜69
  • 地理的分野 日本の様々な地域 環境保全を中核に据えた近畿地方の学習 / 大津 圭介 / p.70〜73
  • 歴史的分野 古代までの日本 単元構成、問いの構造から提案内容を考える / 内藤 圭太 / p.74〜77
  • 歴史的分野 近世の日本 ストーリー作成とポイント発見で時代把握を / 岡野 英輝 / p.78〜81
  • 公民的分野 私たちと現代社会 「見せる」授業かつ「中身」の充実を目指した授業づくり / 堂崎 翔太 / p.82〜85
  • 公民的分野 私たちと経済 「防災」を通して財政を考えよう / 三枝 利多 / p.86〜89
  • 公民的分野 私たちと政治 研究授業で子ども主体の学校をつくる : 「令和の大合併は必要か?」を例に / 宮本 一輝 / p.90〜93
  • 研究授業の成功の是非は,事前検討会&事後検討会の質で決まる! : 授業者も参観者も「Win-Win」になる検討会を / 米田 豊 / p.94〜97
  • 100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ(第4回)地理・公民(SDGs) 2050年には魚の量を超える : プラスチックからSDGs / 河原 和之 / p.102〜105
  • ICTも有効活用! 板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書(第16回)6年生 歴史学者になった気分で謎を解き明かす! / 朝倉 一民 / p.108〜111
  • 全国社会科教育学会会員リレー連載 社会科における深い学びの実現とは(第4回)社会的論争問題を通して深い学びに迫る / 佐藤 孔美 / p.120〜123