このページのリンク

<図書>
ビガクシ ロンソウ : イマミチ トモノブ キョウジュ カンレキ キネン
美学史論叢 : 今道友信教授還暦記念 / 東京大学美学芸術学研究室編

出版者 東京 : 勁草書房
出版年 1985.11
本文言語 日本語
大きさ vii, 486, xlvp ; 22cm
著者標目 今道, 友信(1922-2012) <イマミチ, トモノブ>
東京大学 <トウキョウ ダイガク>
件 名 NDLSH:美学
内容注記 エロースと美 / 武宮諦
「美」は美しいか : セルフ・プレディケイション再考 / 伊東斌
プラトン : 「意味」と「理解」 / 岡部勉
『Magra Moralia』の快楽論の一節についての文献学的研究 / 清水正照
アリストテレスに於ける作品の美の位相 : 自由と必然の間 / 藤田一美
弁論家とパトス : キケローのdecorum論の一側面 / 松尾大
たわむれのテオリア : 解釈者としてのプロティノス / 奥津聖
アウグスティヌスの解釈論 / 岡部由紀子
一つの普遍論 : 創造空間への道 / 五十嵐一
トマス・アクィナスにおける《verbum interius》の存在-構造 / 津崎幸子
M・ルターの音楽概念 : 四学芸的音楽観からの解放 / 礒山雅
ボワローの「詩学」 : その実像を求めて / 佐々木健一
美的判断と批判哲学の体系的統一性の問題 / 黒積俊夫
カントに於ける合目的性概念の位相 / 西村清和
エクシメノの音楽思想 : 『音楽の起源と規則』の場合 / ホアキン・M・ベニテズ
本居宣長の歌論 : 「物のあはれをしる」事について / 尼ヶ崎彬
シラーの「美的教育」について / 利光功
翻訳の論理 : アウグスト・ウィルヘルム・フォン・シュレーゲル / 金田晉
富士谷御杖の言霊倒語論 / 國安洋
ヘーゲル美学の論証構造 : 経験と理論 / 増成隆士
美的伝達の成立 : シュライエルマッハーにおける美学と解釈学の接点 / 眞鍋將
ハウゼッガー「表現としての」音楽 / 幣原映智
ディルタイの美学 / 増渕宗一
ニーチェの芸術観の基本的構造 / 森谷宇一
グィド・アードラーの様式論 : 音楽史の方法としての様式批判 / 住川鞆子
ベルクソニスムと象徴主義 : 《象徴》の帰趨 / 谷川渥
ホワイトヘッドの象徴論 / 細井雄介
ガブリエル・マルセルの美学 / 橋本典子
パノフスキーと美術作品の解釈 / 久保光志
アドルノの音楽美学に於ける表現 / 庄野進
劇作家サルトル : 『出口なし』をめぐって / 山縣煕
シャルムとその両義性 : V・ジャンケレヴィッチの形而上学 / 戸澤義夫
L・B・メイヤーにおける音楽のreferentialな意味の問題 / 根岸一美
一般注記 昭和58年4月刊の復刊
付:今道友信先生業績目録・参照文献一覧

所蔵情報を非表示

2F 図書 図書
701.1//I44




0091073156

書誌詳細を非表示

データ種別 図書
分 類 NDC8:701.1
NDLC:K25
書誌ID 2000113169
NCID BN05614060

 類似資料