このページのリンク

<電子ブック>
シュジュツシツ ノ アンゼン イガク コウザ
手術室の安全医学講座 / 横野諭編著

出版者 京都 : 金芳堂
出版年 2015.9
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース
著者標目 横野, 諭 <ヨコノ, サトシ>
件 名 BSH:手術
一般注記 文献あり
アクセス:WWWによる
本講座では、手術室を全方位的に捉え、系統的にではなく、目につくものから取り上げてみました。本書をきっかけに、ちょっと立ち止まって、この行為は正しいのか、どのような根拠で行っているのかなど、目の前の事案はもちろん、手術室全体を見渡して巨視的にも考えるようになれば、より一層安全な手術室を作ることができると思います。
本書では安全で快適な手術&手術室を実現するための最先端の情報,周辺知識,なぜそうするかという理論的裏付けなど,高度な内容から軽い話題まで,「語り口はやわらかに,しかし内容は理論的に」全133項目を,1項目は基本2頁読み切りで平易な文章で伝える.医師,ナース,コメディカルが受け持つ職域の境界にある「隙間」を埋める内容として有用な1冊と言える.
なぜ着替えるの?手術室はなぜひんやり乾燥しているの?全ては安全な手術のために!手術室はセーフティーネットに守られ安全性は格段に向上しているが,操作するのはあくまでも「ひと」である.本書は,手術室の安全の向上を目指すために,原点に立ち戻り,周囲を見渡し,手術室医療に関する133のテーマをピックアップし,質問とその返答のスタイルで書かれた。「なぜ着替えるのか」「手術室はなぜひんやり乾燥しているのか」,臨場感あふれイラストで目を楽しませつつ読み進むことができる。医療安全を実現するためのチーム医療の重要性が高まる現在,手術室チーム全員に読んでほしい本である。
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

電子ブック オンライン 電子ブック : electronic bk
Medical Online EBooks

電子リソース
EB00214796

書誌詳細を非表示

データ種別 電子ブック
分 類 NDC9:494.2
書誌ID 4000136326

 類似資料