このページのリンク

<電子ブック>
エイヨウ カンリ オ マスター スル : タイシャ ノ リカイ ワ ナゼ ダイジ?
栄養管理をマスターする : 代謝の理解はなぜ大事? / 大村健二, BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)編集委員会編集
(Bunkodo essential & advanced mook)

出版者 東京 : 文光堂
出版年 2014.7
本文言語 日本語
大きさ 1オンラインリソース
冊子体 栄養管理をマスターする : 代謝の理解はなぜ大事? / 大村健二, BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)編集委員会編
著者標目 大村, 健二 <オオムラ, ケンジ>
BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)編集委員会 <BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)ヘンシュウ イインカイ>
件 名 NDLSH:物質代謝
NDLSH:栄養療法
FREE:病態栄養学
一般注記 Further readings: p362-365
文献あり
アクセス:WWWによる
本書では,栄養管理に必要な生化学の知識に加え,燃料の臓器特異性と日本人の摂食行動にも言及した。EBM全盛の昨今,臨床医に求められる判断は経験と思考によるものから暗記された知識に基づくものへとシフトしつつあるようにも感じられる。そのようななか,栄養管理を行うにあたっては本書に記されていることを糧に存分に頭を使っていただきたい。
若手医師が求める日常診療のエッセンスをよりすぐり、かつ一歩進んだ知識を提供するムックシリーズ第13弾。代謝を理解して行う栄養管理は,一体どこが違うのか?どうして患者に有益なのか?本書はこの問いに基づき,必要となる生化学・代謝のおさらいに始まり,管理の基本と,疾患・病態・時期別のマネジメントの実際を症例ベースでレクチャー。基礎から現場での応用まで,深く,わかりやすく解説した。慣習にならって「何となく」漠然と行なってしまいがちな栄養管理に、自信がつく一冊。
目次/あらすじ

所蔵情報を非表示

電子ブック オンライン 電子ブック : electronic bk
Medical Online EBooks

電子リソース
EB00212681

書誌詳細を非表示

データ種別 電子ブック
分 類 NDC8:498.58
NDC9:498.58
書誌ID 4000123489

 類似資料