<図書>
コクサイ コドモ トショカン ジドウ ブンガク レンゾク コウザ コウギロク
国際子ども図書館児童文学連続講座講義録
出版者 | 東京 : 国立国会図書館国立国際子ども図書館 |
---|---|
出版者 | 東京 : 日本図書館協会 (発売) |
出版年 | 2007- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 30cm |
一般注記 | 2011年版巻末の欧文タイトル: Transcript of the ILCL lecture series on children's literature 平成28年度-の奥付タイトル: 国立国会図書館国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 平成28年度-の出版者: 国立国会図書館 |
子書誌情報を非表示
1 | 平成17年度 日本児童文学の流れ / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2006.10 |
2 | 平成18年度 . 絵本の愉しみ ; [1] イギリス絵本の伝統に学ぶ / 国立国会図書館国際子ども図書館編集 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2007.10 |
3 | 平成19年度 . 絵本の愉しみ ; 2 アメリカ絵本の展開 / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2008.10 |
4 | 平成20年度 日本の昔話 / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2009.10 |
5 | 平成21年度 いつ、何と出会うか : 赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2010.9 |
6 | 平成22年度 日本の児童文学者たち / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2011.9 |
7 | 平成23年度 児童文学とことば / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2012.10 |
8 | 平成24年度 イギリス児童文学の原点と展開 : 家庭小説・冒険小説・創作童話・学校物語 / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2013.10 |
9 | 平成25年度 英米児童文学をめぐる時代と環境 / 国立国会図書館国際子ども図書館編集 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2014.10 |
10 | 平成26年度 児童文学とそのマルチメディア化 / 国立国会図書館国際子ども図書館編 東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館 , 2015.9. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2015.9 |
11 | 平成28年度 子どもに本を手渡すために : 児童文学基礎講座 / 国立国会図書館国際子ども図書館編 [東京] : 国立国会図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2017.9 |
12 | 平成29年度 絵本はアート、絵本はメディア / 国立国会図書館国際子ども図書館編 [東京] : 国立国会図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2018.9 |
書誌詳細を非表示
データ種別 | 図書 |
---|---|
別書名 | その他のタイトル:Transcript of the ILCL lecture series on children's literature その他のタイトル:国立国会図書館国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 異なりアクセスタイトル:児童文学連続講座講義録 |
書誌ID | 2000046252 |
NCID | BA87751505 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:17回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)