<図書>
コウコガク ガイセツ
考古学概説 / 駒井和愛編
出版者 | 東京 : 講談社 |
---|---|
出版年 | 1972.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 485p : 挿図 ; 22cm |
著者標目 | *駒井, 和愛(1905-1971) 編 <コマイ, カズチカ> 吉田, 章一郎 <ヨシダ, ショウイチロウ> 桜井, 清彦(1922-2010) <サクライ, キヨヒコ> 上野, 佳也(1930-) <ウエノ, ヨシヤ> 岩崎, 卓也(1929-) <イワサキ, タクヤ> 田村, 晃一(1932-2014) <タムラ, コウイチ> 斎藤, 忠(1908-2013) <サイトウ, タダシ> 三上, 次男(1907-1987) <ミカミ, ツギオ> 小林, 知生(1910-) <コバヤシ, トモオ> 江上, 波夫(1906-2002) <エガミ, ナミオ> 加藤, 晋平(1931-) <カトウ, シンペイ> 川村, 喜一(1930-1978) <カワムラ, キイチ> 杉, 勇(1904-1989) <スギ, イサム> 貞末, 堯司(1928-) <サダスエ, タカシ> |
件 名 | NDLSH:考古学 |
内容注記 | 人類文化の発展と考古学 / 吉田章一郎 [執筆] 遺物と遺跡 / 桜井清彦 [執筆] 考古学の研究 / 吉田章一郎 [執筆] 考古学の発達 / 吉田章一郎 [執筆] 日本考古学の発達(一) : 先土器文化・縄文文化研究史 / 上野佳也 [執筆] 日本考古学の発達(二) : 弥生・古墳・「歴史時代」研究史 / 岩崎卓也 [執筆] 日本考古学の発達(三) : 北海道考古学の発達 / 桜井清彦 [執筆] 東北アジア考古学の発達 / 田村晃一 [執筆] 中国考古学の発達 / 駒井和愛 [執筆] 日本考古学の現況と問題点 / 斎藤忠 [執筆] 朝鮮考古学の現況と問題点 / 田村晃一 [執筆] 中国考古学とその問題点 / 三上次男 [執筆] 東南アジア考古学について / 小林知生 [執筆] スキタイの文化 / 江上波夫 [執筆] シベリアの石器時代 / 加藤晋平 [執筆] 西南アジア考古学の諸問題 / 川村喜一 [執筆] インド・ヨーロッパ民族の原住地問題 / 杉勇 [執筆] 新大陸における先コロンブス期の文化 / 貞末堯司 [執筆] 埋蔵文化財の保護対策 / 桜井清彦 [執筆] |
一般注記 | 内容: 序(吉田章一郎, 桜井清彦), 執筆者紹介, I: 考古学の概要(第一章「人類文化の発展と考古学」-第三章「考古学の研究」), II: 考古学の研究史(第一章「考古学の発達」-第六章「中国考古学の発達」), III: 日本・朝鮮・中国考古学の現況(第一章「日本考古学の現況と問題点」-第三章「中国考古学とその問題点」), IV: 世界考古学の諸問題(第一章「東南アジア考古学について」-第六章「新大陸における先コロンブス期の文化」), V: 埋蔵文化財の保護対策, あとがき(吉田章一郎, 桜井清彦), 参考文献, 索引, 考古学研究史年表 執筆者名: 各章末 参考文献: p483-485 付表(巻末): 考古学研究史年表 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 資料種別 | 巻 次 | 請求記号 | 状 態 | 予約 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 登録番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3F 図書 | 図書 |
|
202.5//Ko44 |
|
|
|
|
|
|
1000181453 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:7回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)