<図書>
シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
新典社研究叢書
出版者 | 東京 : 新典社 |
---|---|
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 22cm |
子書誌情報を非表示
1 | 4 西鶴研究序説 / 谷脇理史著 東京 : 新典社 , 1981.6 |
2 | 5 西鶴研究論攷 / 谷脇理史著 東京 : 新典社 , 1981.10 |
3 | 7 王朝国語の表現映像 / 神尾暢子著 東京 : 新典社 , 1982.4 |
4 | 9 三言二拍本事論考集成 / 小川陽一 編著 東京 : 新典社 , 1981.11 |
5 | 13 王朝語彙の表現機構 / 神尾暢子 著 東京 : 新典社 , 1985.10 |
6 | 23 伊勢物語の章段構成 / 塚原鉄雄著 東京 : 新典社 , 1988.10 |
7 | 26 初期俳諧の研究 / 田中善信著 東京 : 新典社 , 1989.4 |
8 | 32 中世和歌の研究 : 資料と考証 / 浜口博章著 東京 : 新典社 , 1990.3 |
9 | 33 西鶴文学とその周辺 / 吉江久彌著 東京 : 新典社 , 1990.3 |
10 | 36 鴎外の文学世界 / 須田喜代次 著 東京 : 新典社 , 1990.6 |
11 | 37 近世東海俳壇の研究 / 野田千平著 東京 : 新典社 , 1991.1 |
12 | 43 スサノオの命の神話 / 杉森暢男著 東京 : 新典社 , 1991.10 |
13 | 46 王朝小説論 / 石川徹著 東京 : 新典社 , 1992.2 |
14 | 49 増鏡考説 : 流布本考 / 伊藤敬著 東京 : 新典社 , 1992.4 |
15 | 50 拾遺集と私家集の研究 / 秋間康夫著 東京 : 新典社 , 1992.8 |
16 | 51 芭蕉と芭蕉以前 / 乾裕幸著 東京 : 新典社 , 1992.6 |
17 | 52 芭蕉伝記の諸問題 / 今栄蔵著 東京 : 新典社 , 1992.9 |
18 | 53 太平記研究 : 民族文芸の論 / 釜田喜三郎著 東京 : 新典社 , 1992.10 |
19 | 55 万葉集と古今集 : 古代宮廷叙情詩の系譜 / 小沢正夫著 東京 : 新典社 , 1992.10 |
20 | 56 平安中期和歌考論 / 平田喜信著 東京 : 新典社 , 1993.5 |
21 | 60 江戸文学研究 / 神保五彌編 東京 : 新典社 , 1993.1 |
22 | 62 享保期江戸俳諧攷 / 楠元六男著 東京 : 新典社 , 1993.5 |
23 | 67 江戸遊女語論集 / 近藤豊勝著 東京 : 新典社 , 1993.10 |
24 | 68 藤原俊成論考 / 上條彰次著 東京 : 新典社 , 1993.11 |
25 | 69 今鏡の表現世界 / 大木正義著 東京 : 新典社 , 1993.11 |
26 | 71 太平記とその周辺 / 長谷川端編 東京 : 新典社 , 1994.4 |
27 | 73 春水人情本と近代小説 / 丸山茂著 東京 : 新典社 , 1994.9 |
28 | 74 歴史物語の表現世界 / 大木正義著 東京 : 新典社 , 1994.11 |
29 | 79 更級日記研究 / 伊藤守幸著 東京 : 新典社 , 1995.4 |
30 | 80 説話と縁起 / 中野猛著 東京 : 新典社 , 1995.5 |
31 | 82 王朝の美的語彙 / 梅野きみ子著 東京 : 新典社 , 1995.6 |
32 | 83 王朝文学の表現形成 / 神尾暢子著 東京 : 新典社 , 1995.6 |
33 | 86 芭蕉と奥の細道論 / 丸山茂著 東京 : 新典社 , 1995.10 |
34 | 88 今鏡 : 構成の彩り / 大木正義著 東京 : 新典社 , 1995.10 |
35 | 92 日本霊異記の新研究 / 永藤靖著 東京 : 新典社 , 1996.4 |
36 | 93 日本表現文法論 / 小松光三著 東京 : 新典社 , 1996.5 |
37 | 95 室町物語論攷 / 濱中修著 東京 : 新典社 , 1996.4 |
38 | 103 源氏物語の思惟と表現 / 上坂信男編 東京 : 新典社 , 1997.2 |
39 | 104 京伝考証学と読本の研究 / 井上啓治著 東京 : 新典社 , 1997.2 |
40 | 106 今鏡の表現論考 / 大木正義著 東京 : 新典社 , 1997.5 |
41 | 110 源氏物語と古代世界 / 伊井春樹, 高橋文二, 廣川勝美編 東京 : 新典社 , 1997.10 |
42 | 114 近世前期猪苗代家の研究 / 綿抜豊昭著 東京 : 新典社 , 1998.4 |
43 | 117 平安私家集研究 / 杉谷寿郎著 東京 : 新典社 , 1998.10 |
44 | 118 論考平安王朝の文学 : 一条朝の前と後 / 稲賀敬二編著 東京 : 新典社 , 1998.11 |
45 | 120 今鏡表現論 / 大木正義著 東京 : 新典社 , 1999.6 |
46 | 122 近世文芸への視座 : 西鶴を軸として / 谷脇理史著 東京 : 新典社 , 1999.11 |
47 | 124 古代文学の思想と表現 / 戸谷高明編 東京 : 新典社 , 2000.1 |
48 | 131, 171 天草版平家物語私考 / 市井外喜子著 [正],続. - 東京 : 新典社 , 2000.12-2005.10 |
49 | 137 古事記スサノヲの研究 / 山田永著 東京 : 新典社 , 2001.10 |
50 | 139 歌舞伎・俄研究 / 佐藤恵里著 東京 : 新典社 , 2002.2 |
51 | 141 民俗と文化の形成 / 山田直巳著 東京 : 新典社 , 2002.3 |
52 | 184 中世の演劇と文芸 / 石黒吉次郎著 東京 : 新典社 , 2007.4 |
53 | 211 日本上代の神話伝承 / 伊藤剣著 東京 : 新典社 , 2010.10 |
54 | 229 中世の芸能・文学試論 / 石黒吉次郎著 東京 : 新典社 , 2012.8 |
書誌詳細を非表示
データ種別 | 図書 |
---|---|
書誌ID | 1000005049 |
NCID | BN00112360 |
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:22回
※2017年9月4日以降
全貸出数:0回
(3か月以内の貸出:0回)