ミニ展示「学生選書2019 Part2 学生が選んだおすすめ本40冊」
         11月27日に開催した、図書館主催講演会「出版社が語る、ここだけの話」の会場にて、
         図書館で購入する図書を学生が選べる「学生選書2019 Part2」を行いました。
         今回の選書には48名の学生が選書に参加しました。
          2019/12/5
請求記号 書名 著者名 出版者名 選書理由/おすすめコメント 選書者所属
002//Sa14 学問の力 佐伯 啓思 筑摩書房
007.3//D95 ビッグデータという独裁者 : 「便利」とひきかえに「自由」を奪う Dugain Marc 筑摩書房 今、最も気になっている用語だから。 現代政策学部
141.6//Ku75 バナナの皮はなぜすべるのか? 黒木 夏美 筑摩書房 まずタイトルをパッと見て面白そうだと思いました。バナナの皮でなぜすべるのかというふとした疑問は大人だけでなく幅広い年齢層の人に読んでもらえるものに感じました。本自体もそんなに厚くはないので手軽に読めそうだと思いました。 現代政策学部
160//Sh45 宗教ってなんだろう? 島薗 進 平凡社
164.1//Ta73 風土記と古代の神々 : もうひとつの日本神話 滝音 能之 平凡社
210.7//I96 「月給100円サラリーマン」の時代 : 戦前日本の「普通」の生活 岩瀬 彰 筑摩書房 就職などこれから自分に関係のある話題ものっており、役に立つと思ったから。また、タイトルの攻め具合もいいなと思ったから。
234.074//W79 悪魔の日記を追え : FBI捜査官とローゼンベルク日記 Wittman Robert K. 柏書房 タイトルにインパクトがあってすぐに目についたので。 現代政策学部
291.09//H38 ドライブイン探訪 橋本 倫史 筑摩書房 少し小説のような雰囲気があって面白い。ドライバーなどにおすすめ。 現代政策学部
330//N18 お金ってなんだろう? : あなたと考えたいこれからの経済 長岡 慎介 平凡社
331.04//Sa25 経済学は人間を幸せにできるのか 斎藤 貴男 平凡社 経済が人間の生活において変化をもたらす要因であることに興味があったから。
332.107//I89 日本経済はなぜ衰退したのか : 再生への道を探る 伊藤 誠 平凡社 現在アベノミクスをくわしく知りたいをと思っており、その関連書籍が少ないと感じたため。 現代政策学部
335.21//Sa25 カルト資本主義 斎藤 貴男 筑摩書房 最近、カルトや超能力といったジャンルを読むのにはまっているから。 現代政策学部
335.21//Sa83 人間が幸福になれない日本の会社 佐高 信 平凡社 世界幸福度ランキングなどで先進国でワーストなのが印象的で選びました。 現代政策学部
361.42//H61 悪いけど、日本人じゃないの 日向 ノエミア 柏書房 ラベルを見て、日本人の少し悪い特徴にぶつかっても日本を好きになった理由がきになった。
367.5//Ka44 パリのすてきなおじさん 金井 真紀 柏書房
367.68//Sa25 ひきこもり文化論 斎藤 環 筑摩書房 小学生のときに、引きこもりになってしまった友達を普通に生活できるようにしたので、文化に興味をもった。 現代政策学部
378//A79 薬を飲ませる前にできるADHDの子どもを救う50の方法 Armstrong Thomas 柏書房 最近ネットやニュースでADHDについて取り上げられているので、タイトルを見て気になった。 現代政策学部
380.4//Mi36 南方熊楠 : 人魚の話 南方 熊楠 平凡社 とてもすごい人生を歩んだ人だから。 現代政策学部
382.1//F57 「日本の伝統」という幻想 藤井 青銅 柏書房 フレッシュマンの先生の専門が文化のため、日本文化に興味をもっていたから。白・黒・赤の3色の表紙が目にやさしかった。 現代政策学部
383.8//N62 ヌードルの文化史 Neidhart Christoph 柏書房 大好きな麺類がどんな歴史でどのように作られたのかがおもしろい。 現代政策学部
383.81//N97 天ぷらにソースをかけますか? : ニッポン食文化の境界線 : 決定版 野瀬 泰申 筑摩書房 所変われば品変わる、地域によって食文化の違いはよく話題になるが、改めて予想以上に地域差があるんだと驚きました。特に印象的なのはメロンパンがアーモンド型だったり白あん入りだったり、味噌汁にキノコを入れる地域と入れない地域があったりする。日本の食文化、食習慣は面白さがあり、凄いものだと思いました。 現代政策学部
383.81//O38 ラーメンの誕生 岡田 哲 筑摩書房 普段目にしているものでも、その成り立ちについて知るのは中々ない機会だから。 現代政策学部
自分がラーメンが好きだから。 現代政策学部
388.33//St3 夜ふけに読みたい不思議なイギリスのおとぎ話 Steel Flora Annie Webster 平凡社 超たのしそう。 現代政策学部
391.2074//F28 スエズ運河を消せ : トリックで戦った男たち Fisher David 柏書房
392.1076//B62 自衛隊イラク日報 : バグダッド・バスラの295日間 防衛省 柏書房 日本人がイラクまで行き、かつやくしている姿にとても感動した。少ししか読んでないけど、とてもおもしろい本だと思った。 現代政策学部
404//Sa57 暮らしのなかのニセ科学 左巻 健男 平凡社 病気や成分についてよく分かるから。 現代政策学部
404//Y31 ニセ科学を10倍楽しむ本 山本 弘 筑摩書房 高校生のころ科学の時間に世の中にはウソの科学がたくさんあると習ったのでウソ(ニセ)の科学に興味があったから。登場人物が出てきて話しているようにかかれているし説明しっかりしているので分かりやすいです。
417//A87 入門多変量解析の実際 朝野 煕彦 講談社
421.2//G49 タイムトラベル : 「時間」の歴史を物語る Gleick James 柏書房 時間とは何かというところに悩んだりするのでおもしろいと思いました。 現代政策学部
470//Ki17 野の花づくし : 季節の植物図鑑 木原 浩 平凡社 自然が好きだから(152ページ見どころ)
471.9//H38 食べられる野生植物大事典 : 草本・木本・シダ 橋本 郁三 柏書房 食べられる植物の種類だけでなくそれを使った料理も出ていたので参考になると思った。
491.3//R45 進化する人体 : 虫垂、体毛、親知らずはなぜあるのか Rinzler Carol Ann 柏書房 タイトルにひかれて読んでみて、ダーウィンがぞうきについて書かれており、おもしろかった。 現代政策学部
491.358//Z3 平均寿命105歳の世界がやってくる : 喜ぶべきか、憂うべきか Zhavoronkov Alex 柏書房 今、100歳まで生きる人が多い中、またさらに寿命がのびていくことに興味をもったため。 現代政策学部
493.73//O71 あなたのツレはADHDなんです Orlov Melissa 柏書房 発達障害に関心があり、もっと図書館にそういった本が増えてほしいから。 現代政策学部
まずわたしはタイトルに引きつけられました。私自身ADHDの自覚症状があったからです。私は最近になり、ようやくADHDと向き合うことができました。今まで病気ということすら知らずに生き、様々なつらい経験もしました。この本にはADHDとの向き合い方や、経験則などが語られていてADHDの知識を広めるためにも非常に良い本だと思います。 経済学部
673.973//A22 世界でいちばん居心地のいい店のつくり方 : イタリアンレストランLIFEのよく遊び、よく働く 相場 正一郎 筑摩書房 おもしろかった。 現代政策学部
778.77//Mu57 宮崎駿再考 : 「未来少年コナン」から「風立ちぬ」へ 村瀬 学 平凡社 構成としては慣れ親しんだアニメーション映画が順番に紹介されている。仮想(アニメーション)を自然を通して私達に”教訓”を教えてくれる本である。裏話やアニメを科学的に解説することで宮崎駿の世界をより身近に感じとれる。一つの描写も考え方によって違う意味を持つことを楽しめる。 現代政策学部
778.77//Ts37 新海誠の世界を旅する : 光と色彩の魔術 津堅 信之 平凡社 元々新海誠さんの映画が好きで小さな時から見ていたから。 経営学部
914.6//Ki58 ひみつのしつもん 岸本 佐知子 筑摩書房 表紙が魅力的だった。 現代政策学部
本の最初の月がとてもキレイでおしゃれだったのでえらびました。 現代政策学部
933.7//O71 動物農場 : 付「G・オーウェルをめぐって」開高健 Orwell George 筑摩書房 題名にひかれたから。 現代政策学部
933.7//Ta24 『不思議の国のアリス』の家 Tait Vanessa 柏書房 不思議の国のアリスの物語が好きで、その誕生の物語を読んでみたかったから。 経済学部
※掲載しているコメントはすべて、記載時に、本人より公開の了解を頂いています
城西大学水田記念図書館